
コメント

J
生理以外の日が良いと思います!
私はタイミング法で排卵誘発剤を注射してもらってたので毎回排卵日前(生理が始まってから13日目頃)に病院で卵胞の大きさを測ってもらい注射してました!
卵胞が育っていないとまた数日後に来てねーとなります😅

ハナ
私が初診の電話をした時は受付の方から最終月経日を聞かれました👂そこから看護師さんの指示で予約日を取って受診しましたよ😊
もしお電話をされる時に生理中だとしても、生理中や生理じゃない時に受ける検査がそれぞれあるので、まずはお電話で病院からの指示を受けられた方がいいかな〜と思います♡
なかなか勇気が出ないですよね😭
私も決死の思いで電話したのを覚えてます😂
-
もっち。
お返事ありがとうございます!
ネットでも予約とれる病院なのですが、以前予約までして勇気がなく、キャンセルしてしまいました😭なんかとても怖くて💦
電話してきいてみようかな、、少し勇気がでてきました!- 6月11日

あゆ
私は娘のときに通院してて、そして今妊活してますが、また通院してます!
生理がないときに受診しました!
排卵日付近は3回くらい行ってます😭
と排卵した時も行ってます!
-
もっち。
お返事ありがとうございます!
そうなのですね。やはり多いときは回数がそのくらいになるのですね😯!
赤ちゃん欲しいので、一歩踏み出してみようかな😊- 6月11日

はじめてのママリ🔰
生理終わってすぐ(10日以内)が良いと思います。
その時期だと卵の育ち具合もわかりますし。
その後は、先生の指示があり、時期に合わせて検査などがあります。
通院は、私の場合、タイミングで1周期に8回~10回位(週3回位)です。
卵の育ちが遅いので通院の頻度多いです😵
-
もっち。
お返事ありがとうございます😊
生理中なので、終わったら一度行ってみようと思います😁
通院多いの大変ですが、私も赤ちゃんできると信じて頑張りたいです😌- 6月11日

みみりん
私も同じく病院行こうと思って勇気が出ません。
引越しで保育園も退園したので、子連れ通院も難しいし…と伸び伸びです。
私は希望して半年ですが、
不正出血もあり、帝王切開だったので
そういう病的なことも心配しています。
欲しい〜と思う前に一人目産んだ後一度、
ブライダルチェックみたいにいっとけばよかったーと後悔です😢
-
もっち。
コメントありがとうございます!
自分の体調面で、諦めようかと思った時期もあったのですが、もう少し頑張ってみたいと思えました!
病院は不安ですが…。- 6月11日
もっち。
お返事ありがとうございます^ ^!
検査などはありましたか?
旦那さんも一緒にいかれましたか?
ろでぃーさんはタイミング法何回受けられましたか?失礼なこと聞いてたらすいません😣
J
全然失礼じゃないですよ!
なんでも聞いてください😊
一人目は自然妊娠だったのもあり、不妊専門クリニックではなく近くの産婦人科の中でも人工授精までしてくれるという産婦人科に行ったので私1人で行きました!
少しややこしい話しになります💦
運よく一度目のタイミング法で授かれたのですが初期流産。数ヶ月後にもう一度タイミング法で授かれたけどまたまた流産で不育症検査をしてもらい、原因が分かってからまたタイミング法を再開し、4回目で今回の妊娠に至ります!
私は子宮や卵胞に特に問題が見当たらなかったので特に検査はしてませんが、卵胞の育ちが悪かったりすると生理が始まってから薬を服用したりしないといけないので病院に通う頻度は多くなると思います。
もっち。
またお返事ありがとうございます!
以前、婦人科で不妊の相談してみたところ、多い日で週3通うことになります。と言われ先生の態度も冷たく感じ、仕事もしてるので、なんとか自然妊娠で頑張るしかないと思っていたのですが、、個人差もあるのですかね。まずは病院に行ってみてもいいのかなと言う気持ちになってきました😅💦
ろでぃーさんも色々とありましたね。話して下さりありがとうございます。