上の障害児と下の健常児を育てるシングルマザーです。上は手がかかり、下は寂しがることがあります。同時に両立するのは難しい。でも、どちらも大切にしています。育て方についてアドバイスをお願いします。
発達障害をもつ子の母です。
上が障害児で
下が健常児です。
2才差です。
私はシングルマザーで
2人を育てています。
普段、3人でいるときは
どうしても障害児の方を
怒ることが多くなります。
手のかかる子です。
下はまだ幼稚園児なので
幼稚園がお休みの日や
早く帰ってきた日などは
私と2人での時間をなるべく作り
外にでて公園や散歩や美味しいもの食べたりなど
色々工夫してやってます。
我慢させたり寂しい思いさせたり…
その分私なりにフォローしてます。
実家に帰ると
下は手のかからない子なので
母や父に見ててもらったり
遊んでもらったりと
してもらってます。
有り難いと思ってます。
上がどうしても手がかかるので…
だけど障害児を育ててる親としては
癇癪をおこしたり
ひっくり返ったり
泣きわめいたりしたら
上の目線にたって
寄り添いながら
話したり接したりしてます。
それは私は当然のようにしてます。
相手の目線にたって
子の気持ちに寄り添うことが
いいと思ってるからです。
もちろん、上だけじゃなく
下にも同じようにしてます。
ですが、母は
上が問題を起こしたとき
私が上記のように
上に対してそういう接し方をしている間の時間
下が寂しい、我慢してるんだと言います。
下にそのような思いをさせてるのは
理解できますが
私も体1つなので
上に構ってるときは
下にまで構うことができません。
同時進行は無理です。
でも、上が落ち着いたら
下に対してフォローしてます。
でもそのやり方は
母にはダメだと言われます。
おかしいと言われます。
私にしたら2人とも
障害があろうがなかろうが
可愛くて仕方ないです。
どちらも大事です。
完璧な親なんていないと思います。
母の言う通り
私の育て方、やり方おかしいですか?
何かもっと出来ることがあればしたいです。
もっと2人を笑顔にできるやり方があるならば
教えて欲しいです。
アドバイスありましたら
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- りんりん(11歳)
コメント
しー
りんりんさんはとても良い関わり方をしていると思います。
障がいによっては、癇癪を起こした時にクールダウンで放っておく方が良い事も有りますが、基本すぐに注意したり寄り添って話を聞いてあげたりしないと上手くいかない方が多いですよね。
その分しっかり下の子だけとの時間も作ってますし、良い関わりだと思いますよ。
大変申し訳無く言い方は悪いですが、ご両親は健常者の弟が可愛いくて言っているのでは…と思ってしまいます。
こるん
毎日関わって子供ちゃんをみてるのはりんりんさんなので、何を言われてもそれであってると思うなら、それでいいです!
子供ちゃんがそれで悪化してるなら改善もあるとは思うんですが、、
うちは次男発達障害でしたが、もちろん周りや親からは甘やかしすぎだ!とかなんだかんだ言われてきましたよ😏
おっしゃる通り発達障害あろうがなかろうが、その子一人一人に合わせて接していくのが当たり前で、対応それぞれ違うのも当たり前だと思います😊
それと発達障害の子供をもってる親も兄弟もすごい人として成長すると思います!!
うちの子はもー大きくなってますが、健常の兄ちゃんなんて、全くタイプの違う発達障害2人の弟と妹いてるのでかなりどんなタイプの人に対しても理解と心の広さが凄まじいと思ってます🤣
ご自身がこれが一番この子にはいいと思って寄り添ってることなら、親から何を言われても自信持ってやっていってください😊
-
りんりん
コメントありがとうございます!
何を言われても、私は子供達に対してこのやり方が今はあってると思ってます。
成長していくにつれ、やり方は変わってくると思いますが
今はこれが最善だと思うので
自信持ってこれからも頑張っていきます。
私も親として
できることをして
子供達と笑顔で暮らしていきたいです!- 6月11日
-
こるん
お母さんがたくさん笑えることが子供も笑えることにつながるので、大変だししんどいこといっぱいだし悩みはずーーーっとつきないけど、おもっきり無理やりでも笑ってるとほんとに福がくる!と思ってたくさんご家族で笑ってください😊
- 6月11日
りんりん
コメントありがとうございます!
良い関わり方だと第三者のしーさんに言って頂けて、私なりの子育てを自信持ってこれからもやっていこうと思います。
両親は上が扱いづらいのもあって
そう言ってきたのかもしれません。。
しー
ご両親の事つい悪く言ってしまってすみません…
私自身、支援学校勤務で障がいのある子ども達と過ごしているので(今は育休中ですが)、りんりんさんを思わず褒めたくなってしまって…
お子さんもたくさん手を掛けた分、ゆっくりでも成長してくれますから、たくさん構ってあげてくださいね。
下の子は、そんなお母さんを見て優しい子に育つと思いますよ。