

退会ユーザー
行かないほうがいいんでしょうけど、わたしは行きました。
自分の式も祖父が亡くなった2ヶ月後でしたがやりました。
すでに出席と伝えた後の断り方ですか?

退会ユーザー
結婚式当日、家族の誰かが死んでしまったとか、家族の誰かの葬式なら結婚式を欠席するかもしれませんが、、、
基本的には私なら結婚式を優先します😖✨

こるん
49日すぎてたらお断りしずらいかもですよね😅
うちは49日ギリだったので、縁起良くないから遠慮させていただきます!って言いましたが😊

はじめてのママリ🔰
行きますよ!
不幸があったのが子供とか旦那とかでない限り!
結婚式の席に穴開けるって大変なので、その方が申し訳ないです💦

退会ユーザー
例えば親や兄弟、自分の心が落ち着いていなければ欠席するかもしれません。
「親に不幸があって気持ちの整理ができていないのでごめんなさい。また改めてきちんとお祝いさせてね。」とか。
そうてなければ、結婚式には出席します。

はじめてのママリ🔰
わたしだったら自分の気持ち次第かもです!変な話遠い親戚とかだったら結婚式は断らずに行きます🙌🏼断る場合は上の方と同じ感じで断ります!
コメント