
4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。離乳食を進められており、3回食に増やすことで夜泣きが減るか不安です。3回食になって夜泣きが減った経験がある方いますか?
生後4ヶ月頃から夜泣きが毎日続いており
夜中に2.3回ミルクを飲まないと寝てくれません。。
(ミルク以外抱っこやお白湯等は泣きが酷くなるだけでした😖)
小児科の先生に離乳食が進めば夜泣きも減ってくるから
離乳食を進めてくださいと言われたんですけど、
今でさえ2回食且つ1回に160〜180gほど食べるので
これ以上離乳食進ませるとすると
少しずつ量を増やして2回から3回に分けていくしか
ないと思ってますが、、😭
3回食になって夜泣きが減ったお子さんって
いらっしゃいますか?😭😭😭😭
- にに(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

まい
3回食にして慣れてきた10ヶ月頃から朝までぐっすりになりましたよ☺️

ぽこ
まだ離乳食始まっていないのですが、先日ニュースで見たのは離乳食をよく食べる子だから量をふやしてたら突然吐いて下痢して救急騒ぎになったという記事でした😨私も気をつけようと思いました。
ゆっくりいきましょう😊
-
にに
小児科の先生に言われた内容を
どうしていくか頭抱えます。
ミルクを減らしていかないといけないので😓- 6月11日
にに
希望が持てます〜😭🌟🌟🌟
カウプ指数高め(19.4)なのでミルクを減らすよう言われて、
3回食の3回目はお粥だけとかにしようとは思ってるんですけど7ヶ月で3回食にしても大丈夫ですかね?😢
まい
離乳食のあとにミルクしっかり飲ませてるんですよね?💡
それでも夜も欲しがるって感じですか?
私なら…ですが、7ヶ月で3回はまだ早いのかなって思います。内蔵の発達が未熟なので、食べたからといって栄養がとれているわけではないので😖
娘はネントレもして眠れるようになったので、そういう方法でも考えてもいいのかなと思います。
にに
起きてから寝る前まででトータル
400ほどミルク飲んでます🍼
夜中のミルクも合わせると
トータル750くらいです😭
社宅に住んでるので、
昨日も夜泣きの際抱っこであやしましたが
20分大声で泣き続けられミルクあげ寝かせました😥ネントレ難しいです。。
まい
なるほど💡
私の考えなので違ってたら申し訳ないのですが、昼間に飲ませているミルクの量が少なすぎるのかなと思います。
夜しっかり寝てほしかったら、日中にしっかりと1日のトータル量を飲ませることが大切です。
(大人だって昼間ごはん食べなかったら夜寝るときお腹すきますよね笑)
7ヶ月だとまだ800-1000mlは1日に飲んでてよい時期だと思います。
なので、今の生活リズムが分からないのですが、とにかく寝る前までにそのくらい飲めるように意識してみては?と思いますよ。