
1歳の子どもに昼食を持参するため、炊いたご飯を13時過ぎに食べさせても大丈夫でしょうか?軟飯のみの商品はどこで買えますか?
朝7時半頃に炊いたご飯を、室内保管で保冷剤をつけていれば13時過ぎに1歳の子どもに食べさせても良いでしょうか??
今度病院でアレルギーの経口負荷試験をするのですが、1日がかりになるので昼食を持参するよう指示がありました😣
ベビーフードはおかず系しか食べてくれないので(雑炊系は柔らかすぎて嫌なのか、白米が好きなのか…)、炊いたものを持参できたらな~と思うんですが💦
もしくは、ご飯(軟飯)のみの商品ってどこかに売ってあるんでしょうか?💦
- まいちゃん(6歳)
コメント

おたふくなんてん
電子レンジがあるならサトウのごはん持っていってチンした後水ちょっと足して好みのかたさにするとかですかね🤔

かなママ
保冷バッグありませんか?
保冷剤いれて持ち歩けば大丈夫だと思います!
-
まいちゃん
コメントありがとうございます✨
保冷バッグあったはずです😊
それでいきます💓- 6月11日

あひるmoon
お弁当だと思えばそんなもんですよね?
全然大丈夫だと思いますよ!
外に置くわけでもなく、室内で保冷剤ありなら!
-
まいちゃん
コメントありがとうございます✨
たしかにお弁当だと思えばそんなもんなんですが、1歳でお弁当っていうイメージもなく“離乳食は2時間以内に食べる”みたいなのを聞いた事があったので1歳のご飯はどうなんだろうと不安になりました😣
でも大丈夫そうですね🥰- 6月11日
まいちゃん
コメントありがとうございます✨
病院なのでスタッフ用のレンジはありそうですが、貸してもらえるんですかね😣
でもたしかにレンジのある所に出かけるなら、その方法良いですね🥰