同居生活に苦しんでおり、義母との関係が特にストレスです。子どものために耐えているものの、同居制度に疑問を感じています。
同居ってホント、良い事がない。
子どもの環境としては良いかと…それだけの為に耐えてるだけ。
昨日お義母から怒られた。
いつもはイライラ激怒してしまうけど、さすがに昨日は泣けた。
旦那にも言わず1人で泣いて、夜な夜な気分転換に映画観て気分を落ち着かせたけど…
今朝起きたらテンションまた下がってしまった。
義母は言いたい事言えてスッキリしているご様子。
何で同居って制度があるんだろう。
理解出来ない。
- 頑張れ自分o(^▽^)o(7歳, 9歳)
コメント
ちゃろ
分かります…
私も約半年同居しましたがストレスがヤバく、このままだと自分がおかしくなるし、夫婦関係もダメになると思い、借金してでもアパート借りて出ました
子供の為に、と思うことは人それぞれですが、イライラして気持ちが落ちているママを見て子供は幸せなのかどうか…も1度考えてみてもいいかもしれないですね(^^)
頑張れ自分o(^▽^)o
コメントありがとうございます。
ホント、私は同居をして丸3年半が過ぎたくらいですが…
同居ストレスで自分の性格も悪くなるし、旦那の事も気持ちが冷めるし、子どもにはあたってしまうし…
悪循環です。
でも同居の為の新築を建ててもらったり、少し複雑な家庭なので家を出る勇気もなく、いつも自分の気持ちのやり場に悩んでいることろです…