

ママイ
育休中か否かにもよりますが、育休中なら入園出来ますが、妊娠で入園しその後しばらく働かないのなら(育休ではなくどこにも属してないなら)産後は退園しないといけないという自治体が多いと思います。
詳細が書かれていないのでふわっとした答えになってしまいましたが、役所に電話すれば答えてくれますよ⭐️

みかん
仕事の予定がなければ産休中は預かって貰えますが終わったら退園のはずです、
また、産休のための申し込みですととても点数が低いので余程空きがある保育園でないと入れないかと思います。
少なくとも産前産後休業期間以降に仕事が決まっていないと退園になると思います。
役所で聞いてみないと断言出来ませんが(--;)

ママリ
産休育休中なら入園もできたし、退園もしなくて良かったんじゃないかと思います。
働き口がない状態で運良く入れたとしても、3ヶ月ででなければ行けなかったと思いますよ。
役所に聞けば答えてくれます😊

はじめてのママリ🔰
去年、妊娠しているお母さんで、求職中で入園、産前産後に切り替え、その後また、求職中に切り替えて3ヶ月伸ばして、3月末まで在籍していた1歳クラスの子はいました😌
出産後、3ヶ月たち、育休とってるならやめなくて大丈夫な地域もありますし、地域によっては育休中も退園しないといけない所も未だにあります。育休をとっていないなら、産後2ヶ月か3ヶ月あたりで、求職中の申立書を出せば、在籍を3ヶ月伸ばすことはできますが、その後仕事してなければ退園になっちゃいます!
コメント