
実母が手伝いに来ているが、子育ての負担が大きい。上の子の世話ができず困っている。2人以上の子育て経験者の対応方法や親の協力について教えてほしい。
実母について。
生後10日目と2歳の男の子を育てています。
実家のすぐ側に家を建てたので今回は里帰りせず、実母が泊まりがけで手伝いにきてくれ子育てしています。
実母は「お母さんは家事掃除だからね」と事前に言っており、実際もそうで、息子達のことはほぼほぼノータッチです。まだ下の子が3時間置きの授乳で、上の子は下の子が泣く度に起き夜泣きするようになりました。
私は上の子を抱っこしたり構いたいのですが下の子の授乳やミルクを与えてるとできません。(混合です)
実母は側で寝てるのでミルクをお願いすると、自分でせなん!と強い口調で言われ寝続けます。
授乳やオムツ替えやあやしたりしていると1時間ほどかかってしまい、上の子も夜中1時間を3回付き合わせごめんねとなります。
2人以上子育てされている方、どのように対応されているか(きたか)と、里帰りや親の協力を得ている方はどこまでお手伝いしていただけているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

かおり
うちは家が近いので、2人目の今回は実家には行かずに、母にはパート帰りに家に寄ってもらって、沐浴の手伝いと保育園の上の子のお迎えだけは頼むつもりです!
正直、家事掃除してくれるだけでもありがたいです、、
宣言されてるので、それを徹底されてるだけなのかな?とは思いますが、寝てるならちょっとみててくれてもいいなぁとは思っちゃいますね笑
甘えささないためとかですかね?これからもずっと家に手伝いに来るわけじゃないし、、とか?逆に娘がバタバタしてるのに少しの手も貸そうとされないのは、、なんかわざとそうしてるのかな?と思ったりもしますが、、

マミー
私も実家近くに家があるので2人目は里帰りしてません😊
日中の仕事前や仕事終わりに手伝いに来てもらったり買い物を頼んだりしてまし😌
母に泊まってもらったりしてないので基本一人でやってますが下の子は母乳なのでどうしても私になりますが上の子は旦那がみたりしてます。
失礼ですが旦那さんは手伝ってもらえないのでしょうか?夜勤とかのお仕事でしょうか?
-
マミー
してまし😌→してました😌
旦那さんは→旦那さんに- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど2歳差で同じ感じですね!
1人で2人の子育てお疲れさまです!
旦那は単身赴任のため他県にマンションがあり会えるのが月に4日ほどでずっとワンオペで子育てをしてきました。
今回も出産しまだ次男には会えずにお仕事の為他県にいます。
私1人の為母がお仕事を1ヵ月お休みしお手伝いしてくれている状態です。
どうしてもずっといてくれてると大変な時は手伝ってほしいと欲が出てしまいます😢
ミルクあげてくれる?と伝えると強く自分でせなん!と返ってきたこともあり、頼めずにいます。- 6月11日
-
マミー
旦那さんはお仕事なんですね。大変ですね😭
私の場合母に頼まなくても旦那に頼めばって感じだったんですが旦那さんがいないとなると大変ですね、、。
何だか話を聞いてると逆になんでミルクあげてくれないの?とお母様に対して思ってしまいます。
仕事を休んで来てくれているのはありがとうですが自分も1人で子育てしてきたなら大変さがわかるんじゃないの?と思っちゃいます
💦
私の母も実家がないので私達兄弟4人をほぼ1人で育ててくれました。なので私が困ってると「あなたは頼るところがあるんだから困った時は頼りなさい」と言ってくれます。- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
お母様ほ困った時は頼りなさいの言葉救われますね🥺
あれから、主人がコロナの影響で家にいてくれることが増え、主人に協力してもらいながら過ごせています!
ありがとうございました❤️- 8月13日
-
マミー
よかったです😊❤
お互い無理せず過ごしましょうね☺- 8月13日
はじめてのママリ🔰
私も家事手伝ってもらいありがたいと思ってます。私の甘えだったりしているのかなぁとも思い質問させていただきました😢
母はパートで私の出産を期に1ヵ月お休みを貰ってくれています。
ずっと家にいてくれ、録画をみたり(私にはその様な余裕は一切ありません)お昼寝する時間もあります。
ですが家事はしっかりしてくれています。
私は2人の世話をしていますが、日中は動き盛りの長男の相手に夜中は次男の頻回の授乳に疲れてきました。
ずっといてくれてると一杯一杯の時は求めてしまう私がいます😢