
義母の言う言葉をどう思われますか?時々、同居の義母が息子と遊びたいと…
義母の言う言葉をどう思われますか?
時々、同居の義母が息子と遊びたいとウルサイので2階に2時間程ですが遊ばせに行き、私は3階の自分の部屋にいます。
その時に息子が寝てしまう時が時々あるんです。
義母が17時半頃からお風呂に入るので迎えに2階に行ったら息子は寝ていて、義母は寝かせときと(いつも)言います。
私がお風呂に入りますよね?と言ったら、義母はすぐには入らないと言い、私が何時に入るんですか?と言ったら18時過ぎと言ったので一度部屋に戻りました。
その時に義母は入る時に呼ぶと言ったのに全く呼ばず風呂に入らないで19時直前になったので、2階に行ったら義母は私に義母が入ってる間寝かせといて2階に居たら良いと言いました。
私はその時に絶対にイヤだと思い、息子は13時から食べてないから(話してる時間が19時前)を起こしてご飯を食べさせないとダメなので起こすと言いました。
そしたら16時に寝たから19時に起こしたりと言いました。
ほんとに面倒くさい義母だと思ってしまいます。
面倒くさいから時々、寝かせときと言うのを無理やり私は連れて行きますと言って3階の自分の部屋に連れて行きます。
私だけですか?
皆さんどう思われますか?
何か対策ないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- まめ(6歳)
コメント

ゆん
私ははっきり言えないけど内心めちゃめちゃイライラします。笑
変な時間に寝かせると夜寝ないし寝る時間遅くなるんですけど?
あなたが寝ずに面倒みてくれるんですか?ってなっちゃうと思います…笑

まみ
こっちの生活リズムあるから、嫌ですね😓結局、リズム崩れて苦労するのは母親なのに😰対策としては、預ける時に、何時にはお迎えに来ますと、終わりの時間を伝えるとかですかね🤔
-
まめ
お早い返事ありがとうございます😄
ほんとにそうですよね!
リズムが変わってしまうのがほんとイヤなんです😣
終わりの時間を言うようにしてみます😄
教えてくださり、ありがとうございます🤗- 6月11日
まめ
お早い返事ありがとうございます😄
やっぱりイライラしますよね😅
ほんとにそう言ってやりたくなりますよね😤
わかって頂けて嬉しいです🤗