

もも
うちは、義両親というか義母がやりすぎて困っています。
手編みのベビー服、編みぐるみ、手作りジャム、手作りマスク、その他色々なものが毎月のように送られてきます。
使えないものばかりで、ありがたくもないのに、お礼を言わないといけないので、かなりストレスです。
何もしなくてもいいのに、お節介過ぎて、本当に迷惑です。

はじめてのママリ
そんなご家庭が多いのかもしれませんよ!友達からもよく聞きます!
うちは夫側がうちしか孫がいなく…
買い与えてくれるものはたくさんです♫が、趣味ではないので困る物もあります💦💦
洋服はピンクや赤ばっかり。上も下も😅どう着ろと?って感じです。
たくさんあっても実際困ったり💦
実親は現金でくれるので本当に有難いです!!!!!
いらなくてもお礼言わなきゃだし、何かの時にはこちらも買ったり差し入れとかしなきゃだし…
正直いらないです😅😅
子供達にって大量の果物を毎週のようにくれたり…
いらないです😑あんまり食べないので💦💦

退会ユーザー
考え方や感じ方は人それぞれですが。
何か買ってくれるのも、買わないのもその人の買ってだと思います💦💦
うちは夫婦お互いいい歳なので、子どもの物を買ってもらうのは悪い気がするし、子どもにかかる費用を出すのは祖父母の役目ではなくて、私達、親の役目だと思っています。
親が物を買い与えることだけが愛情表現ではないですし、祖父母も何かを買ってくれるくれないは関係ないかなとも思います。
大きくなってきたらプレゼントをもらったら、おばちゃんに買ってもらった!となるとは思いますが、まだわからない時は尚更かなと思います。
考え方は人それぞれですね。

リリィ
うちも全く同じです!🤣
極力関わりたくないのでいいですけど🤣

ぽんぽこのすけ
うちもそんな感じですよ!
義両親は遠方なので、たまーに果物とか来るくらいです。
でもお礼で連絡とったりとかしなくていいので、とても楽です!

はな
うちも同じです。
義両親は本当気が利かないです。かと思えば的外れなことばかりしてきます。正直関わりたくないです。

らん
うちもそんな感じですー
こっちには何もくれないのに、義実家にこっそり滑り台買ってました
いや、たまにはこっちにも買えよー
内孫だろーがー初孫だろーがーと
言いたくなりますが
やってあげた感になられるのも嫌なのでまぁいいかと思ってます笑

にゃお
義実家の近所に住んでますが、基本的に何も買ってくれないですよ。でもごはんとかはご馳走してくれます。
この間は旦那と義母と子供で三輪車と服を買いに行くーと出かけていきましたが、一切お金は出してくれず、旦那も期待してないから、と出してもらうつもりもなかったです。
嫁の子供に対してそんなものかなと思ってます。昔、祖母が嫁の子供と娘の子供では同じ孫でも違うと言ってましたし。

ジェニー
うちもですよ。
しかも義実家は金持ちアピールしてうちの実家のこと下に見るくせに、基本何も買ってくれないし、珍しく買ったとしてもユニクロセール品。しかも男の子物(うちは姉妹)なので不愉快でしかないです。
コメント