※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹が大きいですが、胎動を感じる位置が下の方です。腹部の脂肪で感じにくいかもしれません。頻尿は問題ないと思います。

胎動について質問です🤱

現在24wで、お腹は出過ぎなくらい立派に大きいです。。

お腹が出ている位置は、おへそ下くらいなのですが、
胎動を感じる位置がかなーーり下の方です。。
(下品な表現ですみませんが、位置はVラインの毛が生えてる少し上のあたりです。)

むしろ、出ているお腹のところでは胎動感じたことありません。。
すでに+6kgで、腕や足に肉がつかず全てお腹に付いているという感じなのですが、ぜい肉で胎動が感じとれていないだけでしょうか?

妊婦検診で、産道の長さ?を測られて、いつも、問題ないね〜と言われています。23wのとき、6cmだと言われました。

すごく下で胎動を感じるので、膀胱刺激されてる感じで尿意が催され、頻尿です。

これは問題ないのでしょうか?🤨

コメント

KT

まだまだ赤ちゃんはお腹の中でぐるぐる動くので、色んなところで胎動を感じますよ!

30週くらいには落ち着いて、頭が下になり胎動は上の方で感じるようになります!
それ以降に胎動を下で感じるような逆子だと逆子体操などで出産までに頑張って頭下になるように誘導をします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐるぐる回っているのですね!!
    今はまだ大丈夫ということで安心しました!ありがとうございます☺️

    • 6月11日
オムハンバーグ

息子のとき、ずっと胎動は下の方でした😄
逆子だと思ってましたが、大丈夫でよく手や頭を動かす子だったのかもしれません😄💦
検診で大丈夫なら大丈夫だと思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、いつも検診の時は頭が下なのですが
    よく動く子やね〜(笑)
    といつも言われるのでそのせいかもしれないと思いました!!
    ありがとうございます😊🌟

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

その頃の週数の頃は私も結構下の方で胎動感じてましたよ🙄!
もっと大きくなるにつれて変わってくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数が経っていくと変わるのですね😳
    ありがとうございます!!😳

    • 6月11日
🐼

私も下の方で胎動感じてます😊
はじめてのママリ🔰さんと同じで、こんな下の方で大丈夫なのかな?と不安でした😂1人目の時こんな下で感じてたかな〜と💦でも検診で何も言われてないので大丈夫だと思っています😊笑