※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこたろう
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が絵本をなめてしまうことについて、紙の安全性や対策について相談しています。布絵本に変えるべきか、本を触らせるべきか悩んでいます。対策を教えてください。

7ヶ月の息子が絵本をなめまわしています‥󾭛

絵本の角をなめるのが好きで、どれもシワシワになってきています。「なめるのも本に興味を持っている証拠」と言われ、見守っていますが、本当にこのままでいいのでしょうか‥

紙の素材によっては、細かい紙の繊維が口の周りに付いていることもあり、なめた後は口の中までチェックしています‥󾭛
紙はウンチで出てくるから大丈夫と言われましたが、たまたま食べてしまったわけではなく、かじっているのをわかっていてじっと見守っているのってどうなんだろう‥と気になっています󾭛

今は布絵本だけにしたほうがいいのでしょうか‥?
まだ子どもに自由に本を触らせないほうがいいのでしょうか‥?

何か対策されている方、教えてください(^^)!

コメント

manami03

うちの子も絵本ベロンベロンします(^◇^;)
今のところ紙の繊維が口に付くことはないですが、ふやけてシワシワです笑。
前に布絵本も買おうかと思っていろいろ評価を見ていたのですが、布絵本は布絵本で細かいホコリが表面に付いたり絡まったりして汚いみたいです💦
なので、とりあえず今のまま舐めたいときは目を離さず舐めさせようかなと思ってます。
あまり回答になってなくてすみません(>_<)

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう


    とんでもないです!回答ありがとうございます♡!

    布絵本にはホコリが付きやすいんですね󾭛考えてなかったです󾭛

    私も息子がなめるのを見守っていきます(^^)
    ありがとうございました♡

    • 6月19日
so❤︎mam

うちも絵本なめたりたべたりします。
でもさすがに食べるのは喉に詰まって窒息してもいけないので、紙が薄かったり、ちぎれたりするものは読んであげるときに触らせるだけにしてます。

ナイロンのようなコーティングしていたり、1枚が厚くできている本はなめても窒息などしなさそうなのでこどもがすぐに見れる場所に置いてます。

  • ゆきんこたろう

    ゆきんこたろう


    回答ありがとうございます♡!

    窒息の可能性まで考えてませんでした󾭛

    1ページが厚いものが安心ですね(^^)
    私も、紙の素材に気をつけながら、息子がなめるのを見守っていきます(^^)ありがとうございました♡

    • 6月19日