
1歳半の食わず嫌いについて相談します。息子は同じメニューしか食べず、異物を拒否します。心配しています。食べるようになった経験を教えてください。
1歳半の食わず嫌いについてお聞きしたいです。
息子はずっと食わず嫌いで、いつも食事は同じメニューになってしまいます。サツマイモ、かぼちゃ、ニンジンを茹でて1口サイズにしたものと味噌汁、スープ(具はほぼ同じ)、うどん、納豆しか食べません。例えば煮物やカレーなどの調理したものは一切口をつけず、見ただけで拒否してしまいます。いつもの決まった食べ物でなければ異物とみているような感じです。ヨーグルトもいつものメーカーと違うだけで、トロミ加減が少し違うだけで、食べずに拒否です。果物もバナナだけしか受け付けず、苺なども見た目で拒否です。取り分けも出来ず、作った料理はほぼ捨てています。
このままこの食わず嫌いが続いたらと心配です。食わず嫌いのあったお子さんで食べれるようになったという方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
- ひろ(6歳)
コメント

ははじめてのママリ🔰
お肉、さかな、豆腐、御飯、パンはたべますか?栄養的には、とれていると思います。今はたべれるものをあげつつ、新しい食材にもお母さんの負担にならない程度にチャレンジ出来たらよいかと思います
ひろ
ご返答ありがとうございます😊
お肉はひき肉だけでハンバーグにしたり、魚も細かくしてご飯に混ぜて食べます。パンもアンパンマンのステックパンだけは食べます。お豆腐も味噌汁に入れると食べるので、栄養は摂れているんですね。
毎日作っても見た目だけで1口も食べないので心が折れてしまいます💦
気長に頑張りたいと思います😅