※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7歳の息子がADHDと自閉症スペクトラムの特性がある可能性があり、学校で支援級に行くべきか不安。検査は2軒目で診断。通常クラスに通わせているが、学校からの連絡が気になる。診断は親の回答も影響するのか心配。

7歳小学1年生の息子のことです。

ADHD、自閉症スペクトラムの事なので嫌な気持ちになる方はスルーしてください🙇‍♀️

昨年落ち着きのなさから発達障害を疑い検査をしました。

市の教育委員会での検査では支援級に行った方が良い
1軒目の病院では問題無し
2軒目の病院では知的障害は無いがADHDと自閉症スペクトラムの特性有り(昨日結果を聞きに行きました。)

(なぜ3つ受けたかは、多くの方の意見を聞きたかったからです。)

現在は通常クラスに通わせています。
通い始めて1週間ですが、先生からはよく頑張ってやっている、発言が多く意欲的ですと言われ安心していました。

教育委員会へ報告義務があるので伝えましたが、学校から何か連絡があるかもしれないと言われました。

ADHDや自閉症スペクトラムと診断された場合、支援級に入れられてしまうのでしょうか。。。?

あと、ADHDと自閉症スペクトラムの検査は私がマークシートに、はい、いいえで答えるようなもので、厳し目に答えてしまった部分があるのですが、親のさじ加減でADHD、自閉症スペクトラムと診断されるものなのでしょうか?

コメント

くろねこ

ADHDや自閉症スペクトラムと診断されても強制的に支援級に入れられることはないですよ😊

ただ成長過程で必要があると認められた場合は勧められることはあるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    今のところ通常級でやれているので、このままやれるとこまで通常級に通わせてあげたいというのが私の気持ちです☺️

    もちろん授業に支障が出たり勉強についていけなくなったら支援級に移っていくつもりでいます。

    今は頑張ってくれているので大人の都合で級か変わるのは…と思っていたので安心しました☺️

    • 6月10日
ペンママ🐧

今年新一年生の私の息子も、
ADHD(自閉症スペクトラム、アスペルガー)の疑いで定期的に小児科の診察を受けています。
入学の際に、何度も幼稚園の先生、支援級の先生との三者面談をし、
知的な遅れがないこともあり
普通級にしました。
今の所、授業中に集中力が途切れてキョロキョロすることはあっても、椅子にはジッと座って頑張っているとのことでした。
例えば、体育、音楽など体を使ってする授業は支援級、
国語、算数など机にジッと座ってする授業は支援級にするなど、息子さんに合ったスタイルが必ずあると思います。
私自身、入学前は不安でいっぱいでしたが、今は普通級にして良かったと思っています。
お互い、まだまだこれから‼︎
子供達の成長をゆっくりと見守って行きましょうね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    同じ境遇の方のお話が聞けて、とても嬉しいですし心強いです✨

    通い始めの息子は、学校は保育園の延長、先生は僕だけの先生って思っている節があり、授業中何か書いては先生のところまで見せに行く、関係ない話を先生に振るなどの行動があったようですが、一つ一つ先生が伝えてくれるので上記のような事は無くなったみたいです😅

    今はコロナのせいで休み時間が5分しかなく、体が動いてしまうのは仕方ないことだと先生が言ってました。

    まだ時短授業でクラスの人数も半分なのでわからないですが、軌道にのってくれるといいなと思っています😊

    必要に応じて支援級に移るつもりだったので、診断名がついて支援級に移されてしまうのか心配でした💦

    • 6月10日
ママリ

うちは小3でADHDは診断済みアスペルガーは疑いです💦

普通級ですが、
小1の頃はまったく席に座れない、勝手に家に帰る、等かなり苦労しました😭💦
1〜4時間目まで全て別室でピアニカ吹いてたり…😰
保育園時代から疑って市の発達相談には相談していましたがなかなか分かってもらえず…

学校での問題を親の方が強く強く訴えた事でようやく検査までたどり着きました😭💦

なので親のさじ加減は診断に大きく関わってるかなと思いますよ😣‼️
親や学校、本人に困り感がある事が障害だと言われました。
逆を言えば、同じ特性を持つ子でも環境次第で本人や周りの困り感がない場合は障害ではなく個性だと…💦


発覚直後は問題も多く転校して支援級に行く事も検討しましたが、
3年生の今は学校生活での問題は特にありません😭👍
ただクラスでは何かと目立つ存在ではあります…💦
担任の先生との連携がかなり重要かなと思います😖✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    息子さんの相談で苦労されたのですね💦

    息子は初め保育園の先生に相談した方が良いといわれ、保健センター、教育委員会、学校へ何度も相談に行きました。

    人によっては
    え⁈普通に見えるけど‼︎
    男の子だからこんなもんだよ!と言われたり

    うん、なんだか少し変わってるね、大変そう。と言われたり…

    いわゆるグレーゾーンなんだと思います😥

    住んでいる市の子育て支援は、発達に対して力を入れていますが、少し難がある子は支援級ってすぐ言うような感じで、臭いものにはフタというようなイメージがあり、市以外の意見が聞きたく病院を探して行きました。

    さじ加減は確かに私がそれほど気にせず、男の子だから〜と言っていれば、変わっているわんぱくな子。で終わっていますよね。
    近所にも変わってる子がいますが、そこのママはうちの子はそんなんじゃない!と学校にブチギレてました💦

    入学前に担任と校長先生に詳しく話ができたので、担任は息子をよく見てくれて、通い始めて1週間の感想を連絡してくれました。

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    男の子だから〜は私もよく言われました😢💦
    3月生まれだった事もあり中々理解してもらえず…😭💦

    担任の先生が理解者だとかなり過ごしやすいですね😖💕
    1年の時は本当に先生と二人三脚で頑張りました😭✨
    本当に感謝してます…✨

    これからも勉強面やお友達との人間関係等、様子見ながらその時その時で支援級は検討していくつもりです😖💦

    本人が楽しく通えている内は普通級で行く予定です✨

    お互い心配が絶えませんが
    頑張りましょうね…😢👍

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは4月生まれだったので周りが気付くの早かったのですかね💦

    息子が先生大好きで、学校の中でも良い評判のある先生みたいです✨
    楽しんで通えてるのが1番いいことですよね☺️

    まだまだ先はながいですよね💦
    詳しく実体験をありがとうございました✨

    ちなみに

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で送ってしまいました💦

    お友達とは仲良くやっていけてますか☺️?

    息子はコミュニケーションが難しい?所があり…💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    先生大好きなのは良いですね〜😣💕

    うちの子は最初の方は他害も多くてかなりトラブルがありました😭💦
    1年の時はクラスの半分の男子の家に謝罪に行きましたね…😢

    その内の一人のお父さんに逆に励まされ…自宅に誘ってもらったりしてるうちに他の周りの子とも馴染んで、
    今は放課後はランドセル放り投げて遊びに行く感じですよ😊💕


    ただ協調性ないので(泣)
    喧嘩して戻ってくるとか、気づいたら1人ぼっちで遊んでるとかもありますよ😭💦
    ただ今は悪意にすごく鈍感なので仲間はずれとかやられてもまったく気にしてませんね🤣💦

    本人けろっとしてるので友達は広く浅く多いほうです✨

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく大変だったんですね😱
    でも理解ある親御さんに会えてよかったですね✨
    始まりは謝罪ですがそれが今に繋がってよかったです😭💕

    協調性がないのと、鈍感な部分はうちの子もそうです💦

    空気が読めず、自分の言いたいことだけ言って、お友達の話は聞かないとか…
    悪気がなく傷つくこと言ってしまったり…
    息子の世界だけで生きてる感じです💦

    1週間学校に行って友達が何人か出来たと言ってましたが、名前を覚えてなかったり💦

    他人に興味なさすぎです😅

    • 6月10日