 
      
      2歳5ヶ月の息子がなんとかと言葉を繰り返していて困っています。電車になりきる息子について皆さんの体験談や成長についての助言をお聞きしたいです。
2歳5ヶ月の息子です。しばらく前から、なんとかって言ってということが多くて、ホント気がめいってしまいます。
成長過程で、繰り返すことが、きっと大事なんだろうなーとはおもいますが、
電車になりきってる息子に、
はやぶさくん、すごいはやーい!
つばさくん、7両編成なんだね!
など、もう次から次で、皆さんどうしてるのでしょうか?
ここを頑張ると、息子のどんな成長に繋がるのでしょうか?
体験談、聞いた話など教えていただければと思います。
- どんぐり(6歳, 7歳)
コメント
 
            chel**
も〜全く同じです😂😂😂
遊びも全てセリフやらストーリー指示してくるし、本当つまんないです😂(笑)
でも根気よく付き合ってるからかどんどん言葉も吸収するし、話して言葉で伝えられる分、イヤイヤもマイルドなのかなと思ってます💦
いやーでも本当気が滅入りますよね😅
 
            夫の事が好きすぎる………!!!
わー!うちの4歳の息子それです!🤣🤣
私なんて指示されるのもいやだからめっちゃ棒読みかイライラしてきたら「なんでお母さんの好きなように言わせてくれないの?」とか言っちゃってます🤣(笑)
本当につまんないですよね🤣🤣
- 
                                    どんぐり 4歳まで続くんですねー!先は長そうですね笑 
 
 ホント、好きなようにやらせてほしいです。。
 感情込められないの、分かりますー!!同じ方がいて安心しました!- 6月10日
 
 
            ママリコママリ
あー💦あります💦
役指名されますよね😭
勝手に始まって、
ママ〇〇って言って!!
言ったらキャッキャッ言って喜んでます😅何が楽しいのーって笑
今のところパターンが少ないので、2日1回のペースくらいなので付き合えてますが…
何というか、考えちゃうと余計にしんどくなりそうなので吹っ切れて思いっきりやっちゃってます😂
絶対にこの様子、家族以外に見られたくないですが🤣🤣
- 
                                    どんぐり ママリコママリさん 
 役の指名もありますねーw
 
 2日に1回なら、まだ何とかですかねwホントなんなのーって言いたくなります。
 
 子供と思いっきり遊ぶ姿、ホント周りに見られたくないですね。。- 6月12日
 
 
   
  
どんぐり
つまらないですよねー😓そうゆう子を見たことがなかったので、何なんだろうと思ってしまいましたが、同じ方がいて安心しました。
言葉を吸収、イヤイヤマイルドにつながるなら、頑張れます!!もう少し優しく付き合ってあげられるよう、努力します笑