
妊娠33週で切迫早産と診断された女性が、安静にする必要があるか悩んでいます。子宮頸管が短く、お腹の張りが頻繁にあるため、安静が良いと言われています。活発な2歳の娘がいるため、動きたくなる気持ちもありますが、抱っこも禁止されています。初めての経験で不安があります。
妊娠後期の切迫早産でやっぱり安静にしておいたらよかったなぁと思ったことありますか?
33週なんですが、昨日初めて切迫早産と診断されました💦子宮頸管長は37ミリあるのですが赤ちゃんの頭がかなり下がっているのと張りが頻回にあるので切迫早産という診断らしいです。その後の検査で張り止めも一錠で効いてなかったので、1日計6錠から飲んでみる感じになりました💦安静指示だけで入院ではないんですが、やっぱりあまり動かない方がいいんでしょうか?2歳の活発な娘がおり、やはりお腹の張りを感じてもちょこちょこ動いてしまいます💦抱っこも禁止と言われたのですがつい抱っこしてしまって。今回切迫早産が初めてのことで、ダメだと思うのですがあまり現実味?がなくて…😖
- おのん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

美桜
1人目の時31wで切迫になり、大丈夫だろうと思ってたら33w6dで早産になりました(;^_^A
NICUにひと月入院していて、採血も多く色んな検査されていて可哀想なことしたな……と思ってます^_^;

はじめてのママリ
切迫早産で入院しています。
あの時無理しなければ、なんて考えることがあるので😓安静にした方がいいですよ✨
-
おのん
今入院中なんですね💦😖大変なときにコメントありがとうございます!
すみません、こんなこと聞いて申し訳ないんですが、ちなみにどれぐらい動かれてましたか?💦私は家事全般普通にしていて、あと週一回だけ気分転換に総合スーパー?での買い物を娘を夫に預けて2時間くらいウロウロしてます😓家でも結構立ちっぱなしで家事することが多くて。あとは娘の相手で抱っこしたり公園に行ったりって感じなんですが…- 6月10日
-
はじめてのママリ
切迫早産と言われる前ですが、同じような感じでした。ただ、お腹が張りやすいことは自覚していたので😨休んでおけば良かったな〜と思っています。お大事にして下さい✨
- 6月10日
-
おのん
そうなんですね💦私は張りはあまりわからないんですが、腰痛がものすごいあって、看護師さんから腰痛も張りの症状と言われたので知らずに張ってたようです💦わらびもちさんが無事に出産されることをお祈りしています😊ありがとうございました!- 6月10日

ゆかち
切迫早産で33週に入院して35週に退院41週に産まれました!
早産になるのかなと思ったけど予定日より遅くなり、自然に陣痛きましたよ!
-
おのん
無事にご出産おめでとうございます!予定日より遅く産まれることもあるんですね👀私もなんとかあと1か月はお腹の中にいて欲しいです😂- 6月10日

ryu
36mmから2週間後の検診で
24mmまで短くなりました🙌
その2週間後には、18mmです😭😭
上の子がいると安静は難しいですが、急遽入院になる方が大変だと思うので
なるべく安静に過ごしてください😊❤️
-
おのん
コメントありがとうございます!私と同じくらいの長さだったのに段々短くなっていったんですね💦上に男の子がいたら特に休めないですよね💦張り止めをしっかり飲んで安静にしておこうと思います💦ありがとうございます!- 6月10日
おのん
コメントありがとうございます!
私は張りを感じにくいので自覚症状が少ないのと、私も大丈夫だろうとなんとなく思っていて…😓やはり早産になることがあるんですね💦😖実体験をありがとうございます!
美桜
産後の身体でNICU通うのもしんどいですしぜひとも安静にしてください(;^_^A
おのん
そうですよね💦母乳を届けたり?とかNICUに通いますよね💦美桜さんも産後すぐで大変でしたね😖あまり先のことを考えてなかったです💦家事も省略できるところはしようと思います💦ありがとうございます!