
愚痴です。同じような方がいらしたら聞いて欲しいです。今月から幼稚園…
愚痴です。
同じような方がいらしたら聞いて欲しいです。
今月から幼稚園が再開して、
年少デビューしたばかりの息子
最初の1週間は幼稚園が楽しかったらしく
「毎日行きたい!」と土日も行きたがってうるさかったのに
月曜日行ったら嫌なことがあったらしく
「行きたくない!」と泣き叫ぶようになってしまいました。
月曜日の帰りに落ち込んで帰ってきたので
「なんかあったの?」と聞いたら
「何もないよ。楽しかったよ」と無理した顔をして
数時間後には「やっぱり、幼稚園行きたくないな」と言ったので、理由を聞いたら「お茶こぼして先生に怒られた」と泣きはじめました。
次の日担任の先生に「お茶をこぼしてしまったようでご迷惑お掛けしました」と言ったら「教室にお茶を巻き散らかしました。」
と言われたので自分の失敗が許せなくて行きたくないのかなと思っていたら
今日副担任の先生に「他のクラスよりやんちゃな子が多くて、(息子)君はおとなしくていつも輪に入れずにいて、隣の席の子が給食を巻き散らかしたのが嫌だったからやってしまったみたいですね」と言われて
何だか辛い気持ちになりました。
うちの子が可哀想!とかそういう事では無いのですが…
踏ん張りどころなんだと思いますが、辛いです。
いつも10分ぐらいで気持ちの切り替えをしてけろっとしてる息子なのに
昨日は半日以上泣いていたようです。
甘やかすつもりは無いですが、帰り道に大好きなコンビニのチキンを買ってあげようと思います。(結局甘やかすやつ。(笑))
息子が一番辛いのに、送り届けた帰り道に泣きました。ダメな母親だなって思いました。
- ままりま(8歳)
コメント