![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
運以外なら体外受精でしか確率上がらないでしょうね。笑
鎮痛剤よく飲む人だとなりやすいとか遺伝とか聞きますが、どっちも当てはまってる私も双子欲しいけど産めてません。
ちなみに不妊治療で1年くらい病院で排卵を見てもらってましたが、2個排卵されたのは1回しかなかったですね。
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
うみわけではないですが、
遺伝と、
不妊治療されてる方に多いと聞きますよね🧐
家系に双子がいれば確率上がりますし、不妊治療されてる方の飲むお薬で排卵を促すお薬が効きやすい方とかは2個排卵されてしまうことがあり、双子になりやすくなると言うのは聞いたことあります。
原理的に考えても双子のうみ分けは難しそうですね😅
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療の方は多いんですね🤔
やっぱり、運ですね😢- 6月10日
![ママでーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママでーす
双子ではないですが同級生姉妹を今育ててます。双子を育てたことがないのでわかりませんが誕生日が2ヶ月違いなので毎日子育てが悲惨です…喧嘩から始まり喧嘩で終わる時もあれば喧嘩から始まり仲良く遊んで終わりの日もあります…
毎日が苦労する事が多いです。
双子を授かるのは運かも知れませんが家系に双子がいれば…確率上がるかも…
産み分けは難しいですが…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
すみませんが、2ヶ月違いだと1人目出産してる最中に、2人目をご妊娠されたということでしょうか?💦- 6月10日
-
ママでーす
1人目出産後1ヶ月過ぎから旦那との仲良しが始まり上の子が2ヶ月入った頃にはお腹に2人目がいる事がわかりました🤣
旦那避妊してくれず…壮絶な妊婦生活味わいました😭- 6月10日
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
どっちの家系も双子が居なくて双子妊娠しました(笑)
なにも考えずの妊娠なので、完全運ですね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ええ!おめでとうございます🌟
もうすぐ双子ちゃんに会えるんですね!やっぱり、運ですよね🥺
男の子の双子ちゃん授かりたいなぁと思ってたので羨ましいです🤩
出産頑張ってください☀️- 6月10日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
排卵誘発剤を使っての不妊治療した結果双子を授かりましたが、確率が1%→3〜4%に上がる程度の薬だったのでほぼ運だと思ってます。
多嚢胞性卵巣症候群持ちで治療中6周期中2周期は2個排卵してたので、元々の体質もあるのかもしれません。
意図的な産み分けはできないですし、やるとしても信憑性のわからないジンクスに頼るのが関の山じゃないでしょうか😅
双子はとても可愛いですが、妊娠中も産後も本当に大変なのであまりお勧めはしません💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、双子は大変ですよね…💦
毎日お疲れ様です🌟
男の子と女の子の双子ちゃんですか?羨ましいです🥺- 6月10日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も妊娠前は双子がいいと思ってましたが一人でも大変なのに二人なんてとても無理です💧
あ、うちの父が三つ子で義母が双子です笑
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦1人でも大変なのに、双子ちゃん育てられてる方ほんとすごいですよね💦
家系が三つ子、そして双子すごいですね!!やっぱり、運なのですね😭- 6月10日
-
ゆう
双子ちゃん羨ましかったです。
出産後一人でよかったと思いました。
分娩辛いし痛いし家事育児ムリーと思います笑
可愛いんでしょうけどね笑
ホントですよね!
父親のこといとこたちは見分けつかないらしいですが私はわかるくらい似てます笑- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊治療しかないでね
でも不妊治療してる人でも
双子になるのは奇跡だとおもいます!
母体のリスク考えて、一つしか
卵は戻さないって聞きますし
三つ戻しても、ダメだった
二つ戻して、一つだけ!とか
あるので、不妊治療してても
みんながみんな、双子にならないので
奇跡だと思ってます!
遺伝は、女家計に遺伝するみたいです
それも、二卵性
なので、旦那さんの家系や
実父の家系より
実母、実祖母の家系です!
あと私が聞いたのは
芋系、タロイモとか、食べると
いいみたいです
アフリカかどこかの国で双子が多いところが
あるみたいですが、そこの人たちは
芋をよくだべてるみたいでした!
昔、なんで、双子になるんだろう
どうやって双子になるんだろうとか
気になって、調べました笑!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、運ですよね😭
気になりますよね!私も調べました!笑
芋!食べてみたいと思います笑- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
双子妊娠中ですが、家系に双子はおらず、むしろ双子を授かるなんて100%思ってませんでした💦
双子は遺伝なんだろうという間違った知識しか持ってませんでした😣
やはり。。運なのか奇跡なのか。。
確率を考えるともう宝くじ当たる気がしません 笑
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🌟!
やっぱり、運なんですね😭
男の子の双子授かりたいなって思ってたので、羨ましいです🥺
出産頑張ってくださいね✊🏻🌟- 6月10日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
妊娠してから第一子とは比べものにならないくらい身体が辛いですが、、がんばります😣
双子ちゃん、欲しい気持ちが本当に強いのですね😌授かれると良いですね!本当何か方法があれば良いのですが。。- 6月10日
![アクア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アクア
我が家は私と旦那さん共に二卵性の双子ですが子供達は遺伝性のない一卵性の双子でした。
夫婦共に双子なので結婚当初は双子出来るかもっと冗談で言っていたら本当に双子を妊娠してビックリしましたΣ(゚Д゚)
しかも、遺伝に関係ある二卵性かと思いきや遺伝に関係ないの一卵性なので余計に。
一卵性なら誰にでも可能性はあるのでまだ期待はできると思いますよ♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誘発剤?で2個排卵されたことがありますが、一回の出産で一人です!
インスタで、1回目の出産で双子、2回目の出産で三つ子の方がいてすごいなーと思いました😅
はじめてのママリ🔰
そんな遺伝があるんですね!
やっぱり、双子ちゃんは確率が低いんですね💦
ぽてと
よこからすみません💦
鎮痛剤よく飲んで、父の家系が双子の家系でした。→双子妊娠でしたが、バニシングツインでひとりに‥!!双子ちゃんて妊娠も奇跡だし、産まれてこれるのも奇跡なんだなと感じました。
産み分けについての答えじゃなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり、家系も関係してくるのですね!!
いえいえ😊回答ありがとうございます!