※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o.s
子育て・グッズ

トイトレのタイミングがわからず困っています。おしっこはできるけどうんちはまだできず、おまるも不安定。トイトレの時期はいつがいいのか、早いのか遅いのか悩んでいます。

トイトレのタイミングって
何でしょう、、??
最近おしっこした!オムツ変えて!と
オムツとおしりふき持ってきてくれるんですが
もう変えるの?!って量の時でも
変えて!と言ってくるのでオムツの消費が
半端ないです😂😂
おまるに自分でオムツ脱いでおしっこ
する事はできるんですが💩はまだできてなくて
おまるも毎回できるわけでもなく、、
トイトレのやり方も時期も
何一つわかりません😢
まだ早いですか?それとも遅いですか?😢

コメント

たま

わたしはそのころから
好きなキャラクターのパンツを買ってきてはかせてましたよ

たくさんもらしましたが
自分で出る前のむずむずがわかりはじめてからは
すぐとれました。

みそしる

そんな感じなら始めてもいいと思います😊
私なら始めます!
うちの娘はだいぶ前からゆる〜く気長に始めてます。
暑くなってきてからはパンツも履かせて気分あげさせてます☺️
うちはトイレでおしっこかウンチができたらシールを貼れるようにしています。
娘はシール貼るのが好きなので、張り切ってトイレでする様になりました。

YY

いいですねー!自分で意思表示!!
素敵!
おむつだと、おしっこしたら気持ち悪いよねー?
ママ見たくトイレでおしっこするようにしたら、おむつは濡れないし、かっこいいパンツ履けるようになるよ!!って言って、トイトレ 始めてみてはどうでしょうか?☺️

あと、トイトレ に遅いとか早いとかないです!安心してください!

でも私の印象だと早めにやるとママも子供も苦労する。なので急ぐ必要がないなら遅めでいいと思ってます🤣!

一般的に言われてる、トイトレ のタイミングは、子供の体が物理的におしっとを長時間貯められるようになってきてからの方が良いって言わらてますよね。
というのも、小さい時は膀胱も小さく、すぐに溜まってしまって1日に何回も行く必要があり、失敗の回数も多くなるし、そうすると子供も傷つきますし、ママも大変。
だから、おむつを変えるタイミングが1日に何回なのか?
一回のおしっこの量はどのくらいなのか?とか見てみると良いかもですよ!
1日に3〜4回で、一回の量が多くなってきたら、膀胱にたくさん溜められるようになってきたって証拠なので!
幸い、毎回おむつ持ってきてくれるようなので、どのくらいなのかな?とか、時間とか、記録してみるのはどうでしょうか?☺️
そしたら、子供にあった声かけのタイミングもわかるし、量も把握できるし、いいと思いますー!

★

もう初めていいと思います!
おむつでそれだけすぐ変えてと言ってくるなら普通のパンツにして漏らしたらすぐトイレで出来るようになってすぐ完了しそうですね😳

うちはトイトレ始める前におむつ替えてとかおしっこしたとか言ってくれた事がなかったのでトイレに興味を持ち始めてから初めて2週間かかりましたが完了しました💦

今がチャンスな気がするので漏らされるの覚悟で頑張ってみるのもいいと思います!
でも下の子がいると大変だと思うのでパンツの上におむつでトイトレもいいと思います!