
パートと派遣、どちらが良いか悩んでいます。時給の差に驚き、安心感が欲しいです。残業や契約更新についてアドバイスをお願いします。
パートで働くか、派遣で働くか。
メリット、デメリットあると思いますが、どちらが良いと思いますか?
パートで働いていますが、派遣の方と時給の話になって、時給が250円も違うことが分かりました😅
任される仕事は社員も派遣もパートも一緒。
で、私が一番安い時給で働いてるのかと思ったら、分かっていてもなんか切ないですね…😅
子どもが小さいので、すぐ休めて、時短で働きたいので、直雇用のパートを選択しましたが、なんかモヤモヤしてきました😂
残業言われたときには、もうね💦
派遣さんは残業するなと言われてます😳
派遣だと契約更新に怯えないといけないのかなーとイメージしてるんですが、時給高いからいいよと勧められたり。
皆さんはどう思いますか?
実際どうなんでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです😃
- ままりん
コメント

まみ
私は派遣です😊メリットはやはり時給がパートよりは良い事ですね!あと、有給もありますし、交通費も出る所あるので、パートと変わらないと思いますが、直接雇用のパートよりかは、弱い立場ですよね😭私はフルタイム希望だったので、派遣が良かったのですが、時短希望なら、パートの方が良いのかなと思いました😊
ままりん
コメントありがとうございます😃
そうなんですね‼️
時給が魅力的だけど、自分の能力に自信がないので、派遣切りにヒヤヒヤしそうです😅
お子さんいらっしゃって、急な休みしても大丈夫なんですか?
うちの会社にいる派遣ママさんはコロナの件でお昼で帰られたり、ずっと休んでおられたりするので、同じように融通きくなら派遣で時給高くて良いなぁと思ったのですが、これは派遣先によって違いますか?
「休み多い人だから、違う人とチェンジしたいから契約満了で」みたいなこともあるのでしょうか?😅
まみ
独身の時から同じ会社で働き、結婚して上の子を妊娠した時に、産休まで働き、産後はまた声かけていただけ、今は2回目の育休中です😊かなり子育てに理解ある会社だったので、また戻りたいのですが、今度は難しそうです😭ママさんが多いと、理解あると思いますが、これは派遣先によると思います😭私が派遣担当者から聞いた話ですが、毎月派遣先から、評価の報告が派遣会社にあるそうなんですが、やはり出勤率は評価の対象と言われました😭なので、休み多いと、何か言われるかもしれないですね😰
ままりん
ありがとうございます😊
そんなに長く一つのところで働いておられたんですね😃
次も戻れたらいいのに、今回はコロナの件もあるし、難しそうなんですか💦
派遣は経済情勢によって、雇用がかなり左右されるのかなとか、思っちゃいます。
なるほど、やはり出勤率が評価に入るんですね…
家族が遠方なので、仕事を休めることが重要な決め手で💦
それなら私はパートで働く方が得策かもしれないですね。