※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ丸
子育て・グッズ

布パンツになった子供が朝におねしょし、ストレスで癇癪も出て困っています。どう対応すればいいでしょうか。

上の子のトイレ、去年の6月末より布パンツになりました。日中は完全にトイレで、夜だけオムツはいていました。今年4月より、夜もパンツにして、おもらしなく過ごしていました。
しかし、5月末より朝起きるとおもらししており、布団カバーシーツ全部丸洗いを毎日…😭結構きついです…
夜中ふと4時すぎにはもうおもらししていて、起こすのも、濡れたまま寝かせるか、、一応防水シーツもついているのですが、それも布団と布団の間に寝てたり、寝相がかなり悪いので、はみ出したりして、畳に染みてたり。
もう毎日洗濯の山でつらく…本人に紙パンツまたはいて寝ようっていっても、お兄さんパンツがいい!とはいてくれません。
おねしょに対しては怒ってはいけないのに、朝からイライラ、怒ってしまいます。そんな自分も嫌です。どうしたらいいですか。
たぶん、3月より保育園自粛しており、たぶん色々ストレスや精神的に乱れてるんだと思います。癇癪もひどくなり、手が出たり、ことばも吃音がひどくなりました。
色々含めてどう対応したら良いか教えてください。

コメント

せつ♬

おねしょズボン履かせてみたらどうでしょう?
うちは、上の子まだほぼ毎日おしっこ出てしまうので、夜のオムツは外れていません😅
本人は、オムツ卒業したいのですが、おねしょで毎日洗濯はこちらもイライラして無理なので、お昼寝や、寝る前に水分あまり取らない日は、布パンツにおねしょズボン履かせて寝ています👌

  • ポコ丸

    ポコ丸

    コメントありがとうございます!おねしょズボンなんてものがあるんですね、調べてみました。そして初めて知りました。夏はすぐ乾くけどこれから梅雨になり雨だと洗濯大変ですよね、、パジャマがわりに履くのもいいですね、試したいと思います。

    • 6月9日