
コメント

genkinominamoto
産休手当ては社保に加入していれば1年未満でももらえますが、
失業保険を貰ったあとの1年未満の妊娠は育児給付金が貰えなくなりますので、もう少し妊娠を延ばさなければいけなくなりますね🥺
genkinominamoto
産休手当ては社保に加入していれば1年未満でももらえますが、
失業保険を貰ったあとの1年未満の妊娠は育児給付金が貰えなくなりますので、もう少し妊娠を延ばさなければいけなくなりますね🥺
「お金」に関する質問
8ヶ月ベビー育ててますが かわいくてかわいくてたまらないです 上の子ももちろんかわいいけど 赤ちゃん最高に可愛い 成長が嬉しい反面寂しい〜 旦那と話して子供は2人と決めてますが 私はもうひとりほしい… お金があ…
上の子が反対咬合で矯正歯科で診てもらった時に確実に矯正することになるからと言われたのですが、3歳目の前にして反対咬合治りました😅笑よかったの、、かな?確実に矯正と言われてたからお金のこととかも旦那と話してた…
批判のつもりは一切ないですが ご理解頂けない方もいると分かった上での質問なので 批判コメント、反論コメントご遠慮願います🙇♀️ 長くなるのでお時間ある方見てください🥹 もう終わったドラマなのですが対岸の家事見て…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうすると再就職手当を貰って8月入社だとしたら最短いつ頃から妊活可能でしょうか?
genkinominamoto
12月から出来ますが、悪阻で休んだりすると月数が足りなくて貰えるかギリギリになると思うので年明けの1、2月からの方が心配ないと思います💡