お金・保険 失業保険手当を受けて再就職後に妊娠した場合、育児給付金や出産手当金は受け取れないでしょうか? 1年働いた正社員で職場を退職しました。 失業保険保険手当をもらってから再就職して、一年以内に妊娠した場合 失業保険手当を貰っていたら、育児給付金や出産手当金(42万とは別のやつで会社の保険から貰えるお金)は受け取れないのでしょうか? 最終更新:2020年6月11日 お気に入り 出産手当金 お金 妊娠した 会社 職場 退職 失業保険 正社員 ママリ コメント genkinominamoto 産休手当ては社保に加入していれば1年未満でももらえますが、 失業保険を貰ったあとの1年未満の妊娠は育児給付金が貰えなくなりますので、もう少し妊娠を延ばさなければいけなくなりますね🥺 6月9日 ママリ コメントありがとうございます! そうすると再就職手当を貰って8月入社だとしたら最短いつ頃から妊活可能でしょうか? 6月10日 genkinominamoto 12月から出来ますが、悪阻で休んだりすると月数が足りなくて貰えるかギリギリになると思うので年明けの1、2月からの方が心配ないと思います💡 6月11日 おすすめのママリまとめ 出産手当金・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます!
そうすると再就職手当を貰って8月入社だとしたら最短いつ頃から妊活可能でしょうか?
genkinominamoto
12月から出来ますが、悪阻で休んだりすると月数が足りなくて貰えるかギリギリになると思うので年明けの1、2月からの方が心配ないと思います💡