
最近始めた時短パートで疲れている女性が、専業主婦からの転身での悩みを相談しています。40代以上の職場での関わり方や、新しい職場での馴染み方、仕事へのモチベーション維持についてアドバイスを求めています。
最近始めた時短パートでクタクタなのに、フルタイムで育児家事仕事やってる方本当に尊敬します🥺
専業主婦一年やって金銭的なこともありパート始めましたが、専業主婦人間関係とかないし子どもだけだし楽だったなーと🤣
相手が家族ではないので周りに気を遣うし、どう動けば分からなかったり、あたふたしたり帰ってどっと疲れが出ます😭
バタバタしてる時にキツイこと言われたら今怒られた!?とかいちいちショックを受けて周りにどう思われているか気にしてしまいます😂😂頑張るしかないのですが😭
メモ見返してもあれ、ここどうだったけ?と思うことも多々あります…😅
長くなりましたが、
・私は20代で職場は40代、50代、60代が多い女性の職場ですがこの年代の方と上手く関わっていくコツってありますか?
・皆さん新しい職場どのくらいで落ち着く?慣れてきますか?
・仕事行きたくない!と思ったとき、なにをモチベーションにされてますか?
沢山すみません💦
- ママリ
コメント

ぴょん
短時間パートしてます!
ほんとフルタイムの人尊敬です😭
短時間パートでも3連勤するともう疲れすぎて😭w
私も20代で年齢層も40〜50代のお母さん世代が1番多いです。子供の話とかしてます!孫と年が近かったりとか多いので☺︎
働いて9ヶ月経ちますがだいぶ慣れました!3〜4ヶ月くらいで慣れてきたかな〜と感じ、半年でだいぶ慣れたかな!って感じです!
仕事行きたくないって思った時は申し訳ないが休む(笑)か、美味しいものを食べようとかご褒美を作ってます💓

ショコラ
どベテラン達に囲まれて、日々のお仕事お疲れさまです😖😖😖
フルタイムではないですが、2時間時短使って昨年(2年3ヶ月育休取り)復帰しました!
でも、子供と離れて自分の時間ができた事が喜びかもです(笑)
質問についてですが、
①まずは、ボスっぽい人の懐に入る。
40代より5.60代の方が面倒見てくれるかも?
②今の会社しか働いた事ないのですが、異動はあるので、3ヶ月までが緊張とかするかな。
③私は帰宅して娘とハグしたり、チューして癒されてます😍😍😍
仕事が楽しくて仕方ないって人はほんの一部だと思います。
あ!!!あと給料日やボーナス!ボーナスは年3回あるから、それがモチベーションで次のボーナスまで頑張ろう!ってモチベーションにしてます!
あとは、疲れたらデリバリーや外食とかにして、自分の負担減らしたり☺️☺️☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
みーたんさんもお疲れ様です!!
確かに仕事中はもう子どものことは抜けてるかも🙄笑
なるほど!
一番強そうな人と特に仲良くなれるように頑張ります!
異動があると大変ですね💦
やはり三ヶ月が目安ですね😣
分かります!😭
保育園に迎えに行ったときの子どもを見る瞬間が幸せです😂笑
ボーナス三回は羨ましいです😍
うちは二回なのでそれをモチベーションにして頑張ります😳
そうですね✨全てやってたら本当にバテちゃいますよね😢
ありがとうございます!- 6月9日

ライライ
週5で9〜17時でパートです💡
うちも40〜60代が多く、
噂話や好き嫌い激しいです😅
・挨拶きちんとして一所懸命仕事してたら大丈夫かと思いますよ👍
分からない事は聞きまくる😅
聞かないでミスした方が後が大変ですし😵
・半年もすれば慣れましたかね😅
・月曜とか本気で行きたくないー、しんどいーっておもいますが、
全て終わらせてからの寝る前のゴロゴロタイムを想像して頑張ってます🤣
-
ママリ
仕事時間長いですね😣お疲れ様です✨
ほんと噂話好きですよね😭
誰か部屋から出た途端に悪口始まったり💦
そうですね😣
挨拶、聞く、頑張るこの三つですね🥺
心がけたいと思います!
私も半年以内に慣れるといいなぁ✨
それまで頑張ります🙃
分かります、日曜の夜が憂鬱です笑
至福のときですね✨
私も何か楽しみを見つけたいと思います💓- 6月9日

ユウ
私は逆に専業さん尊敬です😅四六時中一緒とか絶対無理です😂
元々仕事が好き&自営とアルバイトの掛け持ちなのでどこまで参考になるかはわかりませんが…
・私が30代で古株(社員も含めて2番目笑。後輩のパートは5〜70代女性です。基本的に人生面ではおだて、仕事面では後輩なのできちんと言うべきことは言います😅相手が後輩なのでちょっと違いますが、とりあえずコミュニケーションは重視です😊
・アルバイト先に入ったのは8〜9年前なので記憶が鮮明ではありませんが、私は結構慣れるの早い方です💦やっぱりここもコミュニケーションかなと感じてます🧐
基本的には一匹狼が好きなタイプですが、先輩にしろ後輩にしろ、相手を知ろうと話の輪に入ることは多いですよ😊
・仕事が好きな方なのでそこまで嫌だとなることは少ないですが、大きなミスをしてしまった後とかは行きづらいですね😂
常連さんが多いので、コロナの影響(飲食です)もあって「頑張って!」と言ってくれるお客様も多く、先日休業明けでご無沙汰の方も多いので、お客様との会話を楽しみに出勤してます!
まさに今日も、昨日社長たち経営者から現状のパート人数に関して適切なのかと質問を受け、「本来ならもう少し減らしてでも耐えるべきだが現状のメンバーではスキル不足で難しい」という話をしていたところです😅人件費の使い過ぎは店長が指摘される部分なので、もう少し店長側も意見を押してあげた方がよかったなぁと後悔しながら重い足取りで出勤中です😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
えー!そうなんですね😳✨
フルで働き迎えに行ってごはん作ってあげて風呂いれてとか考えると倒れそうです🤣笑
まだ私の子どもが一人だからかもですが😂
掛け持ちされてるんですね!
お疲れ様です✨
そうですね!!
コミュニケーション大事ですね🥺
基本的にすごい!!などおだてながら笑色々と積極的に話して行きたいと思います💪
私の仕事はチームワークで動く仕事なので常に気を張ってて😂笑
日によって組む人も違って😱
やはり慣れるまでは張り続けるしかないですね🤣
ミス怖いですね😭けど、ミス0も難しいし…飲食なのですね✨お客さんのこと大事にされてるんですね💓
社長側と店長側と悩みますね💦
お疲れ様です😣😣
頑張ってください😭✨- 6月9日
ママリ
コメントありがとうございます!
分かります!!
私なんて一日でもうダウンしそうです笑
なるほど!確かに子どものはなしとかなら話も膨らみそうだし同じ子持ちとして親近感も湧きそうですね💓
そうなんですね😳
まずは三ヶ月からですね😁
私も休みたい笑けど休み明けは行きづらい笑
美味しいものいいですね🎵