※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bambi
子育て・グッズ

B型ベビーカーのオススメを教えてください。ピジョンのビングルとアップリカのマジカルエアーに興味があります。

B型ベビーカーのオススメを教えて下さい。
基本車移動です。

今気になっているのがこちらです。
もしお使いの方がいらっしゃったら
使用感も教えて下さると嬉しいです😍

ピジョンのビングル
アップリカのマジカルエアー

コメント

ららら

ビングル使ってます(^^)
店頭で試乗して決めましたが、軽くて操作性も良く、荷物も出し入れしやすいです。

B型はA型から乗り換えると、段差とか超えるのにいちいち躓くので、慣れるまで少しめんどいですが、片手で畳んだりもできるし楽ですよ〜

  • Bambi

    Bambi

    ちなみに最初からB型を購入されました?

    • 6月9日
  • ららら

    ららら

    いえ、A型使っていました。めちゃめちゃ推しやすいし操作性抜群で、座席も広めのもよにしたのでまだまだ乗れるのですが、旅行や飛行機での里帰りで持ち運びしやすいものが欲しくて、B型を買いました。買ってからは、そちらばかり使ってました!
    が、2人目が産まれたので、今はまたA型使ってます。Bばかり使ってたので、重い分めちゃ押しやすいしスイスイ進むので快適です笑。
    リクライニングで困ったことは私はないです。
    ベビーカーは重ければ操作しやすいし、軽ければ操作はしにくい、相反するメリデメがあるので、何を求めるかで変わると思いますよ。
    車メインなら、7ヶ月まで抱っこ紐でもありかもですね。私は散歩や買い物に徒歩でよく行ってたので、抱っこ紐だけではとても無理でした😂

    • 6月9日
  • Bambi

    Bambi

    持ち運びが必要な場合はB型いいですよね🥰機能面はイマイチかもですが折り畳みとかもあるそうです🙄
    2人いたらA型はあると良いですね~💗
    詳しくありがとうございます💗助かります🥺

    • 6月9日
deleted user

その2つ気になってましたが、うちはAB型からの買い替えで、軽いベビーカーにもデメリットがたくさんあると感じたのでそれを考えてビングルマジカルエアーも候補から外しました🥺

で、実際に買ったのは見た目B型っぽいA型ベビーカーです。畳んだ後もコンパクトだし、もともと使ってたAB型やビングルとかよりも操作しやすいし、周りとかぶらないし見た目が好みだったのが決め手です!値段も1万円代で買えたので最初からこれにしとけばよかったと思いました😂

  • deleted user

    退会ユーザー


    補足読みました。

    娘をいろんなベビーカーに乗せてみた私の感覚にはなりますが、、、、

    AB型もそうですけど、ビングルなどの軽いベビーカーは子供が重くなると操作しにくくなるし、もともと段差が超えにくくて、操作しにくいです🥺軽いベビーカーのデメリットのがそれだなと思ったのでうちはやめました。

    2人目のお子さんは考えてないんですか?

    • 6月9日
  • Bambi

    Bambi

    ちなみにどこのベビーカーですか🤩⁉️気になったので教えて欲しいです😍

    2人目も欲しいです💗ただ年齢的なものもあり1人目が胚移植でようやく授かれたので2人目も授かれればなぁって感じです😗確実に2人目もって事であればA型やAB型買っても損は無いなって思いますよね🥰

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    cbxというサイベックスの姉妹メーカーなんですけど、そこのetuというベビーカーです!

    日除けも大きめだし、足置き?の角度も調節できて便利です!

    • 6月9日
  • Bambi

    Bambi

    チェックしてみます!ありがとうございます😋

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

体重が10キロ近くに重くなってきたら、ビングル+ヒップシートがとても楽でした!
うちも車移動なんですが、片手で簡単に閉じたり開いたり持ち上げる事もできて、車移動なら徒歩の方と違って躓きもあまり気にならないと思います!
ビングル本当にオススメですよ😊

  • Bambi

    Bambi

    ビングル人気ですよね🥰
    軽い分小回りがってのはあるかもですが、片手で出し入れ、折りたためるのはいいですね💗ヒップシート本当に楽みたいですね🙄ちょうど友人たちも1歳なる前に10㌔超えて腰が辛くなったから使ってる~って言ってました🤭‼️

    • 6月9日