2歳8ヶ月の息子の発達に遅れがある場合、診断を受けるとどんな支援が受けられるか知りたい。自閉症の場合、学校はどうなるか不安。ご教示ください。
昨日もアドバイスを求めました。
たくさんの方々からアドバイスをいただけて
嬉しかったです。気持ちも変わり家族で話し合いできました。
2歳8ヶ月の息子ですが、発達に遅れがあるのは確かで
診断を受けた場合、病名がつくと
具体的にどんな支援が受けれたり、通っている療育では何がプラスになりますか?
どんな事が診断をうけてプラスになるんだろう
分からないだらけで、どなたか教えてください。
例えば自閉症と診断がおりた場合、普通学級、支援学級、養護学校、決まっていくのでしょうか?
成長の度合いで決まるのかな?とか分からない
よろしくお願いします。
- トワイブ
退会ユーザー
入学は地域の学校なのか、支援学校なのか、
地域の学校にすすんだら、通常学級なのか支援学級なのか、はたまた通級指導を受けるのか、
地域によって、かなりの差があります。
なので
その子の得意なこと、伸ばしていきたいことをサポートするのに、どこへ入学し、どう学ぶのかを決めていくことになります。
のんたん2号
検査を受けると得意不得意が分かったり、どのくらいの遅れがあるのか分かります。
娘は自閉症スペクトラム傾向と診断を受けましたが軽度のため頼み込んで療育に入れるくらいで支援は受けにくいです。
療育でプラスになることは子どもによってそれぞれで、幼児教室に通うイメージです。
発達検査で中度、重度ですと療育手帳が取れて、補助金がもらえたり、税金が安くなったり、施設や交通機関が安くなったり、移動支援が受けられたりしますが、地域によります。
保育園や幼稚園で加配をつけられる可能性があります。または療育園に入れるかもしれません。
小学校はこれも地域と親の考えによって変わりますが、その時の状態を見て普通級、支援級、特別支援学校を選ぶことになります。親が普通級を希望して普通級に通っている子もいますし、支援級と普通級を行ったり来たりしている子もいます。
-
トワイブ
ありがとうございました。
分かりやすかったです。
まずは診断が一歩なのかなぁと思い、19に行ってきます。- 6月10日
-
のんたん2号
グッドアンサーありがとうございます。
結果が出るまでソワソワすると思いますが頑張ってください!
結果が出たら小学校に入るまでどうすればいいか決まってくると思います。
私は図書館で発達障害の本を借りて勉強しています。
また何か分からないことがあれば気軽に声をかけてくださいね!- 6月10日
-
トワイブ
ありがとうございました。
ありがとう
嬉しいです。- 6月10日
-
トワイブ
あ、またなんかつぶやきます。
アドバイスください。- 6月10日
みー
保育士でした。
診断がついてから療育に行くと、その障害に効果のある支援が受けられて、色々成長がみられると思いますよ。
通えるのであれば、早い方がいいと思います。
通う学校は周りが決めるのではなく、最終的に決めるのは親です。
普通の学校に通わせたいのか、養護学校に通わせたいのかを小学校入学までによく考えて決めたらいいと思います。
ただ、障害の度合いにもよるかと思います。
自閉症でも、知的障害を伴う、伴わないでも大分違ってきます。
普通の小学校でも、発達支援に力を入れている所が自治体にいくつかあると思うので、家から少し遠くても通っている子もいますよ。
-
トワイブ
ありがとうございました。
知的障害を伴う、伴わないで変わっていく。
診断を受けたいと思います。
まずは病院に
19に行ってきます。- 6月10日
コメント