
不安やストレスがある中での妊娠について相談したいです。不妊治療中で仕事関係のストレスが尽きず、心配性な性格です。ストレスが妊娠に影響するのか不安です。不妊治療を受けた方の体験談が知りたいです。
不安やストレスがとてもある中で妊娠された方いらっしゃいますか?
コロナで中断していますが、不妊治療を受けており、妊娠希望です。
主に仕事関係のストレスや不安が尽きません。
心配性な性格もあり、気付くとほぼ一日中不安な事について考えてしまいます。
よくストレスが無くなったらすぐ妊娠できた!と聞きますが、仕事を続ける以上ストレスから解放される事は無さそうです。
ストレスが凄くあるから妊娠出来なかったらどうしよう…と思うのもストレスです。
こんな中でも妊娠できるでしょうか😢?
特に不妊治療を受け、ストレスもあった方のお話が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も仕事がとてもハードでストレスもあり、ちょうど主人の転職があったのでそれを機に辞めましたが、仕事を辞めても妊活や不妊治療のストレスは常につきまとってました💦諸事情で妊活を中断したんですが、中断した途端に妊娠できました!妊娠できないストレスはあったものの意識が妊活から逸れたというか妊活以外の事に集中した時でした!

あるぱか
一人目がそうでした!クリニックに通いながら、仕事も忙しく残業三昧。ミスも連発し、負のスパイラル…でも開き直って控えていたコーヒーをガブガブ飲んでアイス食べたり、お酒も飲んでました。そしたらその月に妊娠していました。。
また、現在妊娠中ですが、昨年2人目を死産し、悲しさや不安、ストレスで毎日泣いていた時に妊娠しました。
コロナの中仕事も不妊治療も大変ですが、何か息抜きできることがあるといいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり諦めるというか、吹っ切れる?事が大事なんですかね?
何かストレス発散になる事探してみます!
あるぱかさんもコロナで大変な中で色々と不安な事もあると思いますが、元気な赤ちゃんが産まれる事を陰ながら応援しております☺️- 6月8日
-
あるぱか
私の場合は、なるようにしかならなさい、もう運命!と思ったのが良かったのかもしれないです。実際、子どもがいなくても主人と二人で毎年海外旅行行ったりして楽しもう!とか、友だちや親戚の子どもを自分の子どものように可愛がって生きていこう!と思っていました。
仕事も治療もストレスを無くすことは難しいと思いますが…何がなんでも!という想いを緩めると少し楽かもしれません😊
ありがとうございます。
私も、はじめてのママリさんのところに赤ちゃんが来てくれることを祈っています🍀- 6月9日

退会ユーザー
治療をしながらお仕事されててすごいです!
参考にならなかったらすみません💦
不妊治療3年やりましたが、恒に治療がうまくいかなかったり仕事でだったりでストレスはありました💦私もかなりの心配性です。小さなことで気にしたり神経質なとこもあります。
ストレスをなくすなんて絶対無理です😢
私はパートだったので、治療も体外受精に進むときに辞めて治療に専念することだけを考えるようにしました!
体外受精になると、もうどうにでもなれって思うように考えてなんとか授かることができました✨
ストレスがあってもなくても妊娠はできると思います!
どこかで少しでも息抜きできる時間があったらその時間を大事にしてくださいね😢💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もストレス無くすなんて絶対無理です〜😢
お仕事辞められたのですね!
ある意味吹っ切れる気持ちになる事が大事なんですかね☺️
ありがとうございます😭
息抜きできるよう頑張ります!- 6月8日
はじめてのママリ🔰
やはりストレスあると妊娠しにくいのですね…
私自身は妊活はそれほど意識してないと言うか、仕事のストレスが大きすぎて…😢
やはり辞めるしか無いですかね😭
ありがとうございます☺️