
コメント

タミー
なんでこちらが荷物を捨てる手間をしなければならないのかって思っちゃいますよね、量が大きいとお金もかかる場合もありますし😅

はる
私の祖母もそうですよ😅 もう言っても無理ですね。
とりあえず同居なら廊下は共有スペースなので、部屋の中に全て入れてもらって、後は亡くなったら捨てましょ💦
-
柚
亡くなったら全部処分するつもりです…。
でもあからさまに、お母さんの手付けないでほしいところいじってないよね?って言われたときはえっ?となってしまいました😓- 6月8日

はなこ
うちもそうですがやっぱり昔の人間なので、ゴミでももったいない何かに使える、で捨てません。
片付ける人が大変なんですよ、とチラッと言いましたがもう死ぬまで無理でしょうね。
いったいいくらかかるのやら、、
-
柚
死んだあと片づけてと言われても正直凄く困りますよね…
お金のことや死んだあと恨まれるのも嫌なので生きてるうちに捨ててほしいと凄く思います(笑)- 6月8日

みゆゆ
私も義母同居していて
つかってもないのに
なんでもとっておくとゆう性格です!
洋服もきないのにクローゼットにずーといれっぱなし
冷蔵庫に賞味期限ぎれのをずーとおいている(2年前のとかも)
つかわないふくろもやまずみのようにおいていて部屋がほんと狭くかんじます
まぢむかつきますよね(−_−#)つき
柚
本当にそうですよね!
生きてるうちに全部処分していただきたいです。40年前の旦那の服あるよ言われたけど勘弁してほしいなと思いましたね。