
コメント

はじめてのママリ
仕事中に別室から聞こえてくる音が、何の音かわからないと脳が疲れるんだと思います。
「あの番組の音声だな」とわかっていれば、気にならないのでは?と思いました。
はじめてのママリ
仕事中に別室から聞こえてくる音が、何の音かわからないと脳が疲れるんだと思います。
「あの番組の音声だな」とわかっていれば、気にならないのでは?と思いました。
「夫」に関する質問
今9週目です。 障がい児に対しての意見があるので、苦手な方はスルーお願いします。 生前検査をしたいのですが種類が多くてわかりません。 私も夫も障害があれば私達が何かあった時に困るのは子ども自身だと思い、中絶を…
2人目の出産方法、帝王切開を希望するのあり?? 理由として。 1人目が大きく、出血多量であり搬送直前の難産であった。 今回も大きめで、前回のように大きく出血多量を防ぐ為。 誘発剤の使用も考えましたが喘息が悪化す…
D-MERの方、授乳の時どうされてますか? わたしは搾乳機で搾乳してますが、動画などで気を紛らわせてやっと搾乳できます…それでもかなりしんどくて完ミに変えたいと迷っておりますが、まだ赤ちゃんが生後5日の為免疫力の…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
自分が勝手に仕事部屋のドアも開けてるから、それはなさそうです笑
むしろ私が閉めてるのでw
はじめてのママリ
何してるかはっきりわからない音って、気になっちゃいませんか?
会社だとオープンスペースなので、誰かが何かしてても「何してるんだろう…」とはならないのですが、家だと「なんの音かな?」と集中力が途切れてしまいます(^_^;)
無音がいいのではなくて、予定調和がズレると気になってしまうんですよね。
だからわざと扉開けてるのかなと思います。耳を澄ますより、はっきり聞こえていたほうが「あ、あの音か」と解決が早いですから。
もしかしたら、仕事しながらこっそりテレビの音声楽しんでるのかもしれないですね(笑)