
旦那がお金を平気で借りることに悩んでいます。旦那の親に相談したが理解されず、ストレスで母体に悪影響。お金の使い方を改善したい。
お金に対して平気で借りる旦那に対して、旦那の親にも相談しました。
反省するかと思ったら、全く、理解しておらず、
逆ギレ、私に対して気になる所をいってきて何百回いってもきかない。
これがストレスでほんとに母体に良くない😭
考えんでおこうと思っても腹が立ちすぎて考えてしまう罪悪感に涙腺が崩壊しそうです。
反省のなさや、悪いと思っていないところにほんとあきれます。。😓
子供が産まれるまでにどうしてもお金の使い方をなおしたいです。。
- 初めてのママ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ショコラ
お金を借りるのは、アコ◯やア◯フルなどの消費者金融からですか?
それとも、友人とか???
なぜ借りてしまうのでしょうか???(お小遣いだけでは足りないから?)
良い大人ですし、親に相談するのもどうかなと思います。。。→結果、逆にフルボッコにあったわけですよね。。。

退会ユーザー
発達障害とかなのでは??
気づかないで大人になってる人は
3〜5人に1人いると言われてます!
もしそうなら治療も含めて
今後の生活スタイルも変わってくると思いますので
一度精神科へ行ってみては?
ネットで発達障害って調べると
色々出てくるので
当てはまる物を探してみるとか!
そうでなければ…
もう病気だと思うので
治ることはないと思います。
お金の管理はママさんがやっても
他でお金借りてこれるので…
一緒に暮らす事は難しいと
判断しますね😅
-
初めてのママ🔰
多分、悪くてもほんとに反省したり謝ったり心から思っていなくて、変なプライドみたいなんがあるんだと思います。
第三者から言われるとすんなり聞き入れます。。- 6月8日

ママリ🔰
私は夫婦の問題は夫婦で解決したいタイプなので、恥ずかしくて義両親に相談とかできません😅
付き合ってる時から分からなかったのでしょうか?それを承知の上で結婚されたのでは?それとも結婚してから変わってしまったのでしょうか…?借金する理由は?
主様は働いてますか?
正直金に汚い人は治りませんよ。離婚とか考えてないなら、私だったら完全別財布にします。
-
初めてのママ🔰
旦那の親に借りたので貸さないでと連絡をしました。 結婚前からそうゆう考えてでしたが、結婚して変わると思いましたが、なかなか変わらない者ですね。
ギャンブルとかではなく、毎日の浪費や、入院費など、自分の物には使わない人です。
ただ、なんでもなければ借りるという事が嫌で、別で貯金しているので、これだけは出せると言ったら、
お金をカードで借りたときき、あったらそのお金をあてにする人だと思い言わないでおこうと思いました😓- 6月8日

退会ユーザー
なぜ借りてしまうのでしょうか?
使い道は何なのかによると思います。
-
初めてのママ🔰
私の入院のパジャマとかですが、家にある物でいいと言ったらボロボロだからと言われ、まだ普通に綺麗なんですけどね。
お金があって買ってくれたらありがとうって普通に思いますが、借りたことに対して、変わって欲しいと思いました😓- 6月8日

ママリ
お金を借りる癖がある人は治りません。治っても一時的で結局また借りるか使い込まれるかです😓
うちの元夫も一時的に更正し、私も一緒に返してきましたが完済した途端自由にお金が使いたいと暴れて、離婚になりました。
一生懸命に何百万もの借金を返したのがアホらしくなったので、借金簡単に作るような人とはもう金輪際関わらないでおこうとおもいました😓
-
初めてのママ🔰
それは大変でしたね。。( ; ; )
私も昔は、お金の事とか考えずに、借金してた人です。 一人暮らしして、お金に苦しくてお金に対しての気持ちが変わり、二度と借金しないと変わる事ができたので、旦那の気持ちもわからなくはないですが、変わってくれたらなと思うばかりです。。- 6月8日
-
ママリ
女の考えと男の考えではまた多分違うんですよね...
初めてのママさんの気持ちよくわかります。
私も変わってくれればそれでいい、苦労して返してこれはしたらいけなかった事なんだと理解してくれれば私も一緒に苦労するよって2年以上節制節制の生活でした。
元夫も理解し反省し、Wワークまでしてあとちょっとで終わるね。終わったら幸せになろうね。
俺お前に苦労かけたから絶対幸せにするから。っていってたのに、終わりが見えた途端に、結婚で縛られてる事が我慢出来なくなったんでしょうね。
性格は180度変わり、優しかった夫は自分の事しか考えればない男に戻りました。
1人になれば自分の給与は自分だけで好きなように使えるからもう離婚だ。
俺頑張って返したし俺がなにしたってわけ?とか私には理解出来ない発言ばかりで、本当にアホらしくなりました。
こんな結果になるなら一生懸命返さずに離婚しとけばよかったなとも思いました。
だからといって初めてのママさんの旦那さんも同じようになるとは、言いませんが、お金にだらしない男は多分ずっとだらしなく、こっちはそれでずっと悩まないとダメになる確率の方が高いです。
まだ妊娠中で離婚だとかそんなのは考えれないともちろん思いますが、冷静に旦那さんの事みて自分が幸せで入れる方法を探してくださいね☺️
ちなみに私は産後6ヶ月でそういう話になりシングルになりました。
旦那さんがうちの元夫みたいにならない事を祈ります...💦- 6月8日
-
初めてのママ🔰
そうだったのですね( ; ; )本当に子供さんいながら大変でしたよね( ; ; )
でも別れてよかったかもしれませんね😓
私も切迫で入退院を繰り返していて、ストレスを溜めないようにと思っているのにこの事が解決しないと落ち着かなくって。。
喧嘩になり出血、腹痛。。
この人とのストレスが原因でお腹の子供にも影響が大きいとおもったらほんとに離婚した方がいいのかなと凄く思いますよ。。
少し離れて過ごした方がいいのかな。。- 6月8日
-
ママリ
豹変するまではいい夫いい父だったので私も凄く悩みに悩みましたが、離婚を選べて正解だったなと思います。
もうこの人とお金の事でもめなくていいんだ!自分の思うように生活できるだ!と思うと、寂しさや娘に対する申し訳なさより開放感とストレスフリーで体調悪かったのもなくなりました!
娘にも優しく接せれますし、娘と二人で大変ですが笑顔が増えて幸せです☺️
妊娠中って特に不安定だから余計にしんどいですね。
でも、赤ちゃんはママの味方ですからね😊
私も娘に凄く支えられました。
離れれるなら離れて過ごしてください。
多分冷静に物事も考えれるし、相手に頼らず自分でなんでもできるようになっちゃうので、そのうちこの人いなくてもいいかもってなったりします😅笑
1番いいのは旦那さんが更正してくれる事ですけどね☺️
お腹の赤ちゃんと初めてのママさんの幸せを1番に考えてくださいね✨- 6月8日
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます😭- 6月8日
初めてのママ🔰
旦那のお母さんに借りたり、カードで借りたりします。
カードでは借りないと約束して、借りたのを聞きました。 反省もありません。
旦那のお母さんに入院代がたりないので言ったようですが旦那のためにもならないので今後貸さないようにとお願いしました。