
コメント

はじめてのママリ
枕で解決って根拠がないのですよね😅
首が座って、寝返りして、ねんねから起き上がれるようになるとよくなる傾向があります。
もし本当に気になるようでしたら、ヘルメット矯正もできますが保険が効かないので高額です。

すずちゃん
うちは、生まれたときからパイプ枕に寝かせてます!頭のかたちになるので変形とかないですが、4ヶ月からでも効果あるかは分からないです...
泣いてでも寝てるときに左側の背中に丸めたバスタオルいれた方がいいとおもいます。
女の子も髪の毛縛れば頭のかたち分かりますし、できることならなおしてあげたいですよね。
-
すずちゃん
ちなみにこれを兄弟どっちも使っています!
- 6月8日
-
ままり
最近、仰向けに寝てしまいバスタオルしてもゴロッと戻ってます🤦
本当に治してあげたいです、、、- 6月8日
-
すずちゃん
左右に水入りの2Lペットボトル置く人とかもママリで話を聞いたことあります!
- 6月8日
ままり
そうですよね、枕買ってみて使ってみますたが枕もふかふかしてるし意味あるんか?て思いました😂
今週、小児科行くので頭の形を一度みてもらってヘルメットも検討したいと思いました。一生のことなのでお金に変えられないですし。