※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lulu mama
子育て・グッズ

長崎市役所で一歳半健診を受けた方、受付時間前に整理券など配布されますか?ご存知の方、教えてください。

長崎市役所で一歳半健診を受けられた方いらっしゃいますか?
受付時間より前に整理券ナド配られるのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい✨

コメント

りんりん

こんばんは、この間行きましたが整理券はわかりません。幼児化に電話してみてください!早く行かないと結構待ちますのでお早めがいいのは間違いないです🤙🏻

  • lulu mama

    lulu mama

    コメントありがとうございます☺︎★
    結構待つのですね...💧コロナの影響でオモチャなど置いていないと書いてあったので待ち時間不安です😅

    • 6月8日
  • りんりん

    りんりん

    1時間15分滞在しました😹
    確かにオモチャなかったので
    お子さんは、退屈そうで可哀想でした💔💔

    • 6月8日
りんりん

幼児課じゃなくて、子育て支援課の方でしたね! 9時前に行くといいかもです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

  • lulu mama

    lulu mama

    ありがとうございます😊
    1時間15分...お疲れ様でした😅💧
    退屈そうですが頑張ります‼︎

    • 6月8日
しばたろ

参考にならないかもですが、、
東長崎のにこにこセンターで受けました😁

受付が13時半で、それまでは会場入り口が閉まっていました。
開場して、受付順に番号を渡されました。ちなみに息子は4番、発達相談を除くと14時には終わりました。
ママ友は15時に会場入りしましたが16時前には終わっていました。
どんなにずらしても、若干密にはなるので…もどかしいですね😭💦

ここからは2歳検診(発達相談のみ)の話です。↓
コロナの関係か、数日前に渡航歴や2週間以内の県外移動の有無を確認する電話がありました。
受付時検温もありました。

と、いっても、これは東長崎地区の話です😭💦

子育て支援課にお電話されたら確実かな?😁

  • lulu mama

    lulu mama

    ありがとうございます😊
    東長崎の情報でも助かります✨💕
    こんな中での健診...行かなくていいのなら行きたくないですね💧
    頑張って行ってきます‼︎ありがとうございます☺︎★

    • 6月8日
mk

整理券とゆーか、番号カードは貰いますがそれで呼ばれる感じでした。
今日行きましたが全く待ちませんでした(笑)
待つと言っても5分あるかないかくらいでした!
ちなみに13時到着でした(^^)

  • lulu mama

    lulu mama

    ありがとうございます😊
    昼からだったのですね✨✨
    待ち時間ないと助かりますね〜💧
    人は多くなかったですか?😅

    • 6月8日
  • mk

    mk

    混雑してる感じではなかったです(^^)
    時間が遅くなってきたら人増えてきたな〜という印象でした👋🏻

    • 6月9日
  • lulu mama

    lulu mama

    ありがとうございます😊
    頑張って行ってきます‼️

    • 6月11日