
保育園再開で悩んでいます。自宅保育もできるが、不安で行かせるか迷っています。保育園にお休みの連絡したら、ほとんど来ているそうです。通常保育が始まっているので保育料もかかります。退園も考えています。
保育園再開していますが、未だに行かせるか迷っています😭😭
6月から保育園再開していますが、現在産休中で自宅保育が出来るのでとりあえず今週は様子見でお休みさせましたが明日から行かせるか迷います😔
保育園にお休みの連絡したら、ほとんど来ているそうです。
下の子がいるし保育園の方が自宅より楽しいだろうけど
不安で仕方ないです。
通常保育が始まっているので保育料もかかるし
もったいないので行かせないなら退園した方がいいのかなと悩みます😂😂
みなさんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
地域にもよりますよね。
うちは東北なので今月から行かせています

時計
退園したら、次、上の子下の子同時に、入園できるのでしょうか?
退園はもったいないと思います。
私は4,5月自粛していて
6月から通わせています。ちなみに関西です。
ただ、お昼までとか、夕方早めでのお迎えです。
週2.3回や、、とりあえず通わせて最初はお昼ご飯あととかでお迎え行ったらどうでしょうか?
また冬になったら休園とかになりそうですし、
ママさんも産後で大変でしょうし、とりあえず感染者は減ってきているし、多分大丈夫だと割り切って短時間だけでも預けるとかはアリだと思います。
はじめてのママリ🔰
こちらは関東で感染者はトップ5に入るくらいの地域です、、、
ママリ
それだと心配ですね💦
預けないなら退園した方が良いかもしれませんが次受かるかわかりませんし💦
私なら6月いっぱい様子見て来月から行かせるか判断。
無理そうなら退園を選ぶと思います💧
はじめてのママリ🔰
県はトップ5に入るのですが
市では感染者いますが
1ヵ月間感染者は出ていません😔
待機児童はいないので同じ園はわかりませんが
市内のどこかしらの園には入れると思いますので
すごく迷っています😭😭