
生後1ヶ月の完母の授乳間隔について相談です。日中は1時間半ごと、夜は2時間半から3時間、長い時は4時間空いてくれます。1日40gほど増えており、両方10分ずつ飲ませたいが寝てしまいます。起こすコツを教えてください。
生後1ヶ月の完母の授乳間隔について
こんにちは🌞
今生後38日目の息子がいます。
授乳間隔は同じ時期の頃皆さんはどのくらいだったか教えて下さい♫
人それぞれではありますが、、
息子は
日中の授乳時間が片方のみ10分飲んで疲れて寝てしまう事が多く、反対を飲ませようとすると、いびきをかいて熟睡な上にお口はしっかり閉じて開けようともせずキュッとしまってます。笑
その時の授乳間隔は1時間半位です。
途中オムツ替えで起きたら反対を5分ほどあげれると2時間半ほど寝るので間が空きます。
夜は2時間半から3時間、長い時は4時間空いてくれます。
一ヶ月検診で1日40gほど増えていて母乳のみでokをもらいました。
両方10分ずつ飲ませてせめて3時間おきが理想ですが
何せ寝てしまいます、、😂
起こしてのますコツなどありましたら是非教えていただけたら嬉しいです😭❤️
- あかさん(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

なちょん
もう1ヶ月経ってますし体重も順調との事ですので、お子さんが欲しがるタイミングで大丈夫だと思いますよ!
夜もまとまって寝てくれてお母さん思いの息子さんですね♡

おさと
私もすごく頻回授乳で、日中は30分〜1時間置きにおっぱいを欲しがります😅あかさんと同じく片方のみで寝ちゃう事があるので頻回になってるかもです涙
少しでも間が空いてほしくてミルクを足すこともありますが、間隔は変わりません😭
私も3時間間隔が理想なのでお互いいい方法が見つかるといいですね🙌
-
あかさん
こんにちは😃
そうなんですね!!!
新生児期を終えたのに変わらないので不安なままでしたが、同じ方がいて安心しました😁
片方で寝ちゃうのが頻回の原因だと分かりつつも片方のみの解消方法が見つかりません😂
何かいい案ありましたら教えて下さいね♫
私はとりあえず泣いてすぐあげず抱っこ紐で寝かせてみたりして、気を紛らわせて3時間あくように、あいたら両方飲む事が最近は出来てる気がします。たまたまなだけかもしれませんが😂- 6月8日
あかさん
ご返答ありがとうございます😭
いつから夜はこの時間に寝かせるなど決めてやり始めましたか?
今は2.3時間おきで意味ないかと思いまだやってないのですが😂
なちょん
新生児の頃から同じ時間にお風呂は入れてたんですけど、抱っこしてればずーっと寝てる子でした。
2ヶ月位からお風呂あがったら授乳して寝室に連れて行って寝かしつけっていうのを習慣化しました!
もうすぐ5ヶ月ですが、未だに2.3時間おきに授乳してますw
夜は4.5時間まとまって寝てくれるようになったので、お腹空いて起きたタイミングであげてます(^O^)
あかさん
そうなんですね!うちもわりと頻回授乳ではありますが抱っこしてると寝てます。
習慣化が大切なんですね!やってみます😁
授乳間隔お変わりないようで安心しました!
他のトピックで1ヶ月から夜7時に寝かしつけてるとか書いてる方もいらして、うちは2.3時間で起きるから寝かしつけも何もなくて、、、笑
夜まとめて4.5時間寝てくれると心強いですね!夜だけ何か変えたりしたんですか??
質問ばかりすみません😭
なちょん
まだ1ヶ月で昼夜も分かってないと思うので、絶対何時に寝させる!ってことはしなくてもいいかなと思います。
ただ規則的なリズムを小さいうちからやるのもママにとってもいいですよね(^O^)
うちはお風呂入れて大人のご飯を食べるのを待ってる時に眠くてぐずったり、逆に私が眠くなって寝室行きたいけど息子が寝てて動いたタイミングで起こしちゃうのが申し訳なくてだったら寝室連れてった方が早いと思い、習慣化しました!
強いてあげるとすれば、少しでも長く寝て欲しいので寝かしつけの時だけミルクにしてるくらいですかね?🤔
ねんトレというねんトレはしてないです\(^^)/
あかさん
ゆくゆくを考えて寝室に連れておく方が良さそうですね🤔
私も寝る前だけミルク試してみようか、、、迷いどころです!
自分のやり方が不安でねんトレの本買おうか迷ったぐらいです😂
なちょんさんのように習慣化だけでもやってみようと思います♫
ありがとうございました😊✨