
夜間断乳をしている1ヶ月の赤ちゃんが、夜中に喉が渇いて泣いて起きることがあります。お茶を飲ませようとしても嫌がります。夜中におっぱいをあげても、4時過ぎにまた泣いて起きます。添い乳はしていないが、どうしたらいいか悩んでいます。
いつもお世話になっています🙇🏻♀️
夜間断乳をはじめて1ヶ月が経ちました!
しかし、たまに2〜3回夜泣きします。その時は大抵、トントンで寝てくれるのですが、最近は喉が渇くみたいで、ギャン泣きします。
しかし夜間断乳をはじめてから、マグでお茶を飲まそうにも嫌がって飲んでくれません💦
しかし、喉が渇いて泣いているので、昨日、夜間断乳を始めてから初めて、おっぱいをあげました。夜中の1時頃です! その後、4時過ぎまで寝てくれましたが、また泣いて起きました。
いつも4時過ぎに泣いて起きて、抱っこして授乳して、また置いて寝かせます。
添い乳はしないと決めて、していませんが🥺
どうしたら良いでしょうか?
これでは夜間断乳の意味ないですよね💦
- ラム(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶で水あげたら飲んでくれた事がありました!
夜泣きは、泣くのが続く時期ありますよね!

退会ユーザー
夜間断乳するなら、もう思い切って完全断乳しちゃったほうが、楽かもです🤔(事情があって夜間断乳なのでしたら、すみません…)
夜間断乳始めたのに、泣くからって1回でも飲ませちゃうと、泣いたら貰えるって思うでしょうし。混乱して余計オッパイに執着しちゃうような気もします(長女の時そうでした)だからお茶拒否もありえます。
授乳が苦痛になり、夜間断乳も失敗し、1歳で完全断乳決行しちゃったんですが。1週間くらいですっかり忘れて夜も寝るようになりました。
-
ラム
そうですよね💦
事情は無いのですが、10回以上夜泣きしてたので夜間断乳を決めました💦
完全断乳、出来るだけしてみます!- 6月7日

スワン
我が家も最近夜間のみ断乳してます。もともと夜中は通しで寝てくれる回数が増えて、1〜2日に一回、夜中泣いて起き上がっていました。最初は私が対応していたのですが、旦那に対応してもらうと割とすぐ落ち着いて寝る気がして、最近は旦那にお願いしています。私は寝たフリしてます。やっぱりママだと、なんで、おっぱいくれないのー!と、なっちゃうんですかね。
通しで寝てくれる日は徐々に増えてます。
-
ラム
うちはもともと10回以上夜泣きしてたので、夜間断乳を決めました💦
旦那は仕事で夜中居ないので頼れないんです😭- 6月7日

mika
完全断乳しちゃって夜中は歯の着色気になるしお水でいいと思います(◍´꒳`)b
たぶん泣いたら乳貰えると思ってるのでグッと堪えて水を飲むまであげたらいいと思います✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
日中は意外とコップにストロー刺したら飲んだりして( ˙ᵕ˙ )
-
ラム
そうですね☺️お水に変えます!!
わかりました🥺💦堪えます😭ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月7日

ぽこ
うちも同じく、マグを渡すと、おっぱいが良い!と言ってるかの様にギャン泣きしていました😭
お母さんが起きていると、泣けばなんとかしてくれる!とわかっているんですよね。
私は心を鬼にして、夜中に子どもが起きてギャン泣きしていても、マグを置いて寝たフリをしてみました。
するとしばらく泣いた後、自分でマグで麦茶を飲んで寝ていました。それを二日間続けたら、三日目から夜中起きなくなりましたよ😆
私が起きていると絶対に飲まないのに、寝たふりを決め込むと諦めて飲んでくれました!
-
ラム
ありがとうございます☺️
昨日は寝たフリを通したら、そのまま寝てくれました🙂
ぽこさんが言うようにしてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月8日

ユキンコ
わかります、マグで飲まないですよね😓
うちは上の方も言ってらっしゃいますが、
コップにストローさしたり、
あとは直接コップから飲ませてみたり(リスクありますが)
あとは、私もコップを用意して、かんぱーい❗ってすると飲んだりしました😅
飲んだらぜったい寝るというわけではないですが、少し落ち着きますよね😌
反則ですが、牛乳あげたり、牛乳寒天作ったのあげたりもしたことあります…
夜はダメかな、と思いましたが、このままおっぱいあげるよりいいかな、と思い…
お腹減ってたみたいで、これで寝ました😅
なにかいい方法が見つかるといいですね😓
-
ラム
これから夏なので悩んでいます😭
- 6月9日

ハチ子
保育園に預けたりしていなければ無理に断乳しなくても良いかなと思います。
哺乳瓶にお水や麦茶ではどうですか?
-
ラム
ありがとうございます🙇🏻♀️
今日やってみます☺️- 6月9日
コメント