
知り合いに子供への食事についての意見に戸惑いを感じています。他の家庭と比べて自分たちの選択に不安を感じています。
家族ぐるみで遊んでいる知り合いに『あそこのスーパーでパスコの超熟が98円だったよ』と、教えたら『子供が口にするのに100円のパンなんて食べさせられないよ』と言われました。
その場では『こだわってるねー』と適当にやり過ごしましたが、家に帰ってからむなしいような情けないような気持ちになりました。
その家庭は毎朝ちゃんとしたパン屋さんの食パンを食べさせているみたいです。
我が家は1歳の次男にすらスーパーに売ってる食パンを食べさせています。
別にその知り合いが特別お金持ちなわけではなく、年収だけなら我が家とほとんど変わらないです。
なのにちゃんと子供のこと考えてこだわっててすごいなと思います。
だったら我が家も毎朝パン屋さんの食パンにすればいい話なのですが…
なんだかモヤモヤします。
分かってくれる方いませんか?
- とのっこ(6歳, 9歳)
コメント

ひなの
いやいや、超熟98円ってめっちゃ安いですよ!
その情報私が欲しかった(笑)
その知り合いの方もその場で取り繕うくらいしないと
これから大変そうですね😅😅
私もモヤモヤするとおもいます😌

ぶたッ子
安い!笑
私もその情報欲しかったです😂
わざわざそれを言う相手とは私は合わないかなーと感じてしまいそうです💦
-
とのっこ
超熟にしては安いですよね!
私も今回の件で合わないな…と思ってしまいました。
我が家が今流行りの少し良いトースターを買ったのですが『100円のパン焼くなんてトースターの無駄使いだね』とも言われちゃいました😅- 6月7日

マミーピッグ🐷
本当にご家庭によって、お母さんの考えによって全然違いますよね!
私は全然気にならないし、なんならクリエイトで40円くらいの食パンしか買いません(笑)
-
とのっこ
40円のパンめちゃくちゃ安いですね!
我が家の近所では見かけないのが残念です!
ほんと、家庭によって全然違うんだなって実感しました。- 6月7日

ゆん
人によってこだわるところも考え方も違うけど、なんか嫌ですその人。
だって、100円のパンなんて食べさせてるの⁉︎って言われたのと変わらないですよね😓
うちはパン屋さんのパンも超熟も食べさせてます😊
-
とのっこ
そうなんです、遠回しに(いや、かなり直接的か!?)我が家がディスられてるって感じがするからモヤモヤするんです。
我が家も休みの日なんかはパン屋さんのパン食べますけど、1日で5枚とか無くなるのでさすがに毎日は無理ですね😅- 6月7日

ぶんぶん🐝⋆゜
なんなら離乳食の時から100円食パンでしたから!🤣
パン屋さんの食パンは高くて買えないです…
そのお知り合いは食事にはとことんこだわる人なんでしょうね🤔
でもそんな風に言われたら他人の子育てに文句付けられてるように思っちゃいます💦

nana.
超熟98円⁉️飛んで買いに行きますw
うちはいつも70円だか80円だかのやっっすい食パンですけど🤣 w

みち
超熟をいつも170円くらいで買ってるので100円なら絶対買います😊
とのっこ
共感してくださってありがとうございます✨
確かにズバズバ言うキツい感じの人なので他にも敵を作ってそうです。
98円安いですよね!
ちなみに近所のイオンの特売でした(笑)