※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最近、哺乳瓶の乳首が合わなくなり、飲むのが遅くなってしまいます。新生児用の乳首が必要でしょうか?わかる方いますか?

退院後、病院で使っていた哺乳瓶Pigeonガラスタイプ120ミリのを使ってました
付属の乳首で問題なく飲んでくれてました
最近は成長もして乳首が合わないのか飲むのが遅くなり乳首をべこべこにしてしまうことがあります
きっと新生児ようサイズなんですかね?
わかるかたいますか?

コメント

はじめてのママリ

わたしも、産院用のPigeonの哺乳瓶つかってます!
ネットで頼んだんですが、新生児用と書かれていたので、たぶん新生児用なんですね!

哺乳瓶の口は、体重別に選べるようになってて、うちは1番大きい子(体重3500g〜)ってやつを注文して使ってますが、すでに体重4500くらいあるので、いつまで使えるかわかりませんがそれ使ってます😂(笑)

  • ままり

    ままり

    そうなんでね!
    ガラス瓶のタイプも乳首を変えれば使えるってことですか🤔
    もう一本は搾乳器についてきたやつもう一本は母乳実感のものをかってありますが付属の乳首は3ヶ月くらいかららしいんですがみてかんじ問題なく飲んでるのでそれでやってるんですが本当は月例の乳首を買った方がいいんですよね😅

    • 6月7日
deleted user

乳首の裏にサイズ書いてませんか?
べこべこっていうのは吸ってる時に潰れてしまってるということでしょうか?
空気が抜ける穴がうまく行ってないか、吸う力が強くて潰れてしまってるのかもしらませんね🤔

  • ままり

    ままり

    英語は書いてありますがよくわかりません💦
    そうです!飲んでるとき潰れてます😅
    吸う力が強いのに乳首が小さいからなんですかね🤔

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ss.s.mと書いてあると思うんですが物によるんですかね?🤔
    乳首の穴の大きさが小さくて出る量が少ないのに吸えちゃうから潰れてしまうんだと思います!
    出ないのに吸ってると疲れてしまうので、サイズSにしてみてもいいかもしれませんね!
    うちの子もそのくらいで変えましたよ😊

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    よく見たら書いてありました!
    潰れてしまう乳首はSで搾乳器の方のがSSだったんですがSSの方が潰れることなく飲めてます✨
    ってことはSは合わないんですかね?🤔Sは乳首が長めでSSになると短くないですか?🤔物によるんですかね
    新しく買った哺乳瓶Pigeonの母乳実感は3ヶ月からが対象でMサイズらしいです😃

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    物によるんですね🤔
    スリムタイプの哺乳瓶使っていたのでもしだったらそっちを試すのもありかもですね🤔

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    参考になります🙋
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
はじめてのママリ

ガラス瓶のやつは、その3500〜ってやつが1番大きい子サイズのようで、ネットではそれより大きいの見当たらなかったです😭
うちも、乳首だけ変えればいいかなー?と思ってたんですが、どうやら不可能?な、ようで😂

そうですよね😭
うちも、あったやつにしたほうがいいとおもいつつ…(笑)まだ使えてるのでいいかな?と、そのまま使ってます✩.*˚

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😉
    買い換えるしかないですね😅
    他の哺乳瓶なら乳首はだけ変えればなんとか使えますかね!

    • 6月7日