※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
子育て・グッズ

生後4日目の赤ちゃんが、夜泣きについて相談。おっぱいを求める時以外の泣き止ませ方についてアドバイスを求めています。退院後、早めに泣き止ませたいが、無駄におっぱいをあげるのは良くないか悩んでいます。

生後4日目です!

日中は起きていても目をキョロキョロしたりと大きな声で泣くことも無く、もちろん寝ている時間も多いです!

昨夜、オムツOK、授乳、ミルクもOKで、抱っこしても泣き続ける時間帯があったのですが、そのような時は抱っこ続けるしかないですよね?!😵

口をパクパクさせたり、手を持っていって吸ったりしてる時は時間の間隔関係なく、ミルクではなくおっぱいくわえさせていますが、ただ泣いているだけの時(要求が、分からない時)皆さま、なにされてますか??

明日退院で、家に帰るのですが、深夜泣き続けるのは仕方ないとわかってますが、主人や上の子も寝ているので、出来れば早めに泣き止ませたいなぁと思って😓💦
無駄におっぱいくわえさせるのは、良くないですかね?

コメント

はじめてのママリ

うちもそういうことありました!おひなまきをするようになってから嘘みたいにスッと寝てくれるようになりましたよ😊
包まれていると落ち着くみたいです✨よかったらやってみてください😊

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    おひな巻きですね!😊
    昨日、手元にあったバスタオルで適当に巻いてみたのですが効果がなく・・・😓
    ちゃんと巻き方調べてやらなきゃいけないですね😆🎶
    早速やってみます🤗✨!!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はエイデンアンドアネイのおくるみでやってますよ😊
    公式HPにやり方が載ってるので良かったらやってみてください✨
    うちの子は巻いちゃえば寝かしつけいらずで、そのまま自分で寝てくれるようになりましたよ😊

    • 6月7日
  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    今日はお祝い御膳だったため(面会中止なので1人で食べましたが・・・😭)、赤ちゃんを預け、戻ってきた時におひな巻きにされてました🤣
    泣いてたから、包むと落ちついたよって言われました!
    それが7時で未だに寝てます🤩
    1人で寝てくれるなんて、嬉しい限りですね!!
    うちの子もそぉだといいです・・・🤗
    夜中手こずった時にまたおひな巻きしてみます!!
    ありがとうございます💕

    • 6月7日