※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
お仕事

小さい子どもがいるため、パート探しで採用が難しいです。過去に販売や飲食のバイト、SEの経験あり。未経験の仕込みパートにも挑戦中。他の応募者の合否を待ってから次の応募を考えています。火曜日に事務の面接が控えており、その結果次第で仕込みパートに応募するか悩んでいます。

小さいこどもがいてのパート探し
なかなか採用してもらえませんね😭😭

学生時代に販売系と飲食のバイト、
社会人になってSEをしたので
全くしたことない仕込みのパートも
応募してみようかな…

みなさん応募するときは
受けているところの合否でてから
次に応募してますか??
火曜日にまた事務の面接があるので、
仕込みのパートはその結果がでてから
応募すべきなのか…💧

コメント

はじめてのママリ🔰

私はバンバン応募してました😌
でも、面接時に結構感触良かったら様子見たりもしてましたよ☺️

  • しー

    しー

    さっそく仕込みのパート応募して
    面接日程もきめてもらいました!
    バンバン応募して早く仕事決めないとです😂😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張ってください〜🥳❤️
    良い仕事が決まることを祈ります!!😌❤️

    • 6月7日
deleted user

パートも正社員も、面接はしごするのが当たり前だと思ってました😅
そうしないとどんどん時間経っていっちゃいますしね🤣

  • しー

    しー

    正社員のときは入社日も先出し、
    内定もらっても考える時間がたくさんあったのではしごしてましたが、
    パートだとすぐ勤務開始日が決まりそうで辞退するとなると、
    迷惑かかってしまうかなと思ってしまって…💧

    • 6月7日
✥𓆉Ⓜ️

わかります、わたしも5歳と3歳の子供がいるんですが中々見つからずにいます(><)
もう、手当り次第受けようと思って2件応募しました!昨日は社員食堂の配膳盛り付けの仕事の面接受けました。
やはり、子供が熱だした時にどうするかなど聞かれました( ⚭_⚭)。。

  • しー

    しー

    そうですよね💧
    一歳の娘がいますと言った瞬間、
    えっという顔をされます…
    明日月曜日なのでまた求人増えてるといいのですが…
    頑張りましょう😭❤️

    • 6月7日