
コメント

ピケ
絶対必要なもの
・離乳食用食器(100均で充分です)
・離乳食用スプーン
・小分け保存容器(冷凍ストックする場合)
・裏ごし器
・すり鉢、すりこぎ
あると便利なもの
・ブレンダー
・離乳食用の小鍋
小分け保存容器はリッチェルのわけわけフリージングがおすすめです!
ブレンダーは最初は便利です😌
でも、基本ブレンダーするのはおかゆで、野菜などは少量なので、裏ごし器やすり鉢はあった方が良いです💡
うちは小鍋使ってないんですが、色々茹でるときに複数鍋(野菜が茹でられそうなフライパンでも)あると便利なので、すでにお家にあるなら大丈夫かと😊

さ
うちの場合は最初のうちはペースト状の食べ物ばかりなのでベビーフードやコープの冷凍の離乳食をあげていたので、すり鉢等は使わなかったです。
おかゆもコープの冷凍のものだったり、粉末のものだったりで、実際用意したものは
離乳食食器(100均)
スプーン
エプロン
椅子
うちの子は結構ムチムチでしたのでバンボだと抜け出せなくなってしまうので、ingenuityのテーブル付きの椅子を購入しました🙂
ブレンダーも買いましたがほぼベビーフードでしたので、あまり出番がありませんでした。
ベビーワセリンもあるといいかと思います。
結構口の周りが荒れたりする場合があるので、食前にワセリン塗ってあげるといいと思いますよ!
-
まーやん
なるほど体型によってどの椅子がいいのかなどがあるのですね
離乳食も作るのか買うのかでもまた変わってくるのですね…🤔💭
ありがとうございます- 6月7日
まーやん
ありがとうございます!
早めに準備しときたかったのでとても助かります✨🙇