
娘が夜中に起きるため、卒乳を試みたが、胸の張りに悩んでいます。授乳しなかった場合、胸の張りは自然になくなるでしょうか?どうすればよいでしょうか?
夜中に何度も起きる娘ですが、一歳になり私も復職したため、卒乳にチャレンジしました。そこで、私のおっぱいの張りについで質問です。。
昨晩はおっぱいなしで寝ることができました。夜中に起きてもとんとんや抱っこで寝ることができたのですが、私のおっぱいが張ってしまい、痛くて朝に授乳してしまいました。
夜中に我慢したり冷やしたりしたのですが、なかなか寝られずつい…。授乳しなかった場合、この胸の張りは自然となくなるのでしょうか?胸が張ってしまったらどのようにすればよかったのでしょうか?
- にこみん(9歳)
コメント

☆まな
おっぱいマッサージに行かれた事はありますか?
卒乳や断乳時は、おっぱいが楽になる程度なら搾乳したり、お子さんに飲んでもらっても大丈夫と、桶谷式のおっぱいマッサージの先生に聞きました。
徐々に張りもなくなってくるそうですが、二人目をお考えであれば一度マッサージでおっぱいを空っぽにしてもらった方が、二人目の赤ちゃんの時も楽になるそうです(^-^)

クロちゃん
朝の授乳は娘さんにしたのですか?
卒乳すると決めた場合、お子さんにおっぱいをあげてしまうとまた振り出しに戻ったことになってしまいます(>_<)
なので、始めたら授乳はなしです!
私が断乳の時に通ってた母乳外来で言われたのは、
・ 張ったら痛くなくなる程度に搾乳する
・ 4時間後くらいにまた張りそうだったら少し搾乳する
搾乳し過ぎるとまた作られちゃうので痛くなくなる程度がポイントです。そうしてるうちにあまり張らなくなります。
張らなくなってもおっぱいが残っているので1日一回はおっぱいを絞ってました。
-
にこみん
少しなら搾乳していいのですね。カチカチで痛くてうまく搾乳もできずでした。。今夜は頑張ろうと思います!
- 6月18日

さや
1週間くらいだったか以内だったか
あげなければ
張らなくなりしたよ‼︎
-
にこみん
1週間。。結構長いですね。。今だけの我慢したり思います再チャレンジします!ありがとうございます❗
- 6月18日

退会ユーザー
赤ちゃんが自然と飲まなくなることを卒乳、母親側の都合で母乳をやめることは断乳と言います。全然対応も違ってきます、断乳ですよね?
あげないと決めたなら、胸が張って痛いとか母親都合でまたあげたりしたらこどもさんも混乱するしかわいそうです。
助産師の中にはあげてもいいって人もいますが、基本断乳すると決めたならいくら胸が張ってもあげない、搾乳をするしかないです(>_<)でも、きちんとしたケアした方がいいので、一度母乳マッサージ行かれてみてはどうでしょう?断乳の相談ものってくれますよ(^-^)
-
にこみん
そうですね。母乳マッサージも検討してみます。
今夜また再チャレンジしようと思います。ありがとうございます❗- 6月18日
にこみん
母乳外来は1度だけ行ったことがあります。
少しなら大丈夫と聞いて安心しました、早く張らなくなるといいのですが。。
ありがとうございます❗