※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やか712
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が離乳食を食べず、座ってくれない。母乳がなくなりミルクをあげている。どうしたらいいか悩んでいます。アドバイスをください。

もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいます。

離乳食を全然食べてくれません>_<
その前にイスにちゃんと座ってくれなくて、
何度も座り直させています。

今は母乳がでなくなってミルクをあげています。

どーしたらいいかわからないし悩んでいます(T_T)
アドバイスをください、、、

コメント

deleted user

ママのお膝の上でも無理ですか?

  • やか712

    やか712

    はい>_<むずかしかったです>_<

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(>_<)
    うちはイス、カリブ使っていてテーブルつけると足もたてれないので、座り直しさせたことないです( ´∀`)

    • 6月18日
ちっこちゃん@食いしん坊

うちも同じです!解決策ではないのですが書き込んでしまいました!すみません(>_<)
うちの子は抱っこだと嫌がって食べないし、寝返りもハイハイもするので食べさせるのに毎日苦労しています(;´Д`)
遊ばせながらだとそこそこですが食べるので、うちはフリースタイルであげています(;^ω^)
いずれはキチンと座らないと食べられないよと言う事を教えなきゃとは思うんですが、やっぱり食べる方法であげちゃいます(>_<)お互いがんばりましょう!( ´ ;∀; ` )

23chan

現在7ヶ月半ですが、おすわりがまだできないこともあって、ビョルンのバウンサーで食べさせています。半分固定状態でちょっとかわいそうですが(笑)、よく食べてくれます♪
同じ椅子でもバンボみたいにあんまり動けないものにするとかだったら大丈夫なんでしょうかね?

早くおすわりとかハイハイしてるの見たいなぁと思っていますが、動くとそれはそれで大変なんですね...σ(^_^;)

みみみっく

ウチも最初の1ヶ月は全然食べてくれませんでした(T_T)
お座りができないので、ハイローチェアに乗せてベルトで固定させていました。機嫌が悪いとフンガー!って暴れます…。が、少しでも機嫌良く食べてもらえる様に歌を歌いながら、楽しそうにして食べさせてます。最初は楽しさを演出してもブー!ってめっちゃ吐き出されましたが、1ヶ月位経つと少しづつ食べてくれるようになりましたよ!
食べてくれた時は機嫌が悪くなると早めに見切りをつけ切り上げて、できるだけ楽しい時間として食事させました☆