
命名式で持参するものについて、経験者の意見を聞きたいです。食事は旦那側が用意します。
命名式に関する質問です。
2週間後に旦那の実家で命名式を行います。
コロナの関係で生後2ヶ月あたりでの
命名式になってしまいました。
旦那側は、義姉家族が2家族と
義父のお姉さん夫婦が来られるとのことです。
私側は両親だけですが
その際、こちら側からなにか持っていくもので
必要なものはなんですか?
初めての命名式であまりよく分かっておりません。
経験された方のご意見頂戴したいです。
ちなみに食事は旦那側が折り詰めを用意してくれるとのことです。
- O🔰(4歳10ヶ月)
コメント

おのママ
命名紙とお菓子の詰め合わせ等でいいと思いますよ(^^)
O🔰
なるほどです😳❤️
お菓子の詰め合わせは家族ごとに用意したので大丈夫ですか?
おのママ
そんなに用意する必要ないと思いますよ💦
場を提供してくれる義実家さんへ渡すというので、いいと思います^ - ^
凄い大所帯での命名式なのですね(*^_^*)
O🔰
ありがとうございます💕💕
参考になりました!!
そうなんです、今はしないところも多々ある中なので驚きました(笑)