
アデノウイルス胃腸炎で症状が軽かった子供の体験について相談です。症状が軽い場合もあるか不安です。食事についても質問があります。
アデノウイルス胃腸炎、症状が軽かったお子さんいらっしゃいますか?
昨日の朝、娘の様子がいつもと違い、たっぷり寝たのにまだ眠そうで、熱は無かったのですが朝食を食べてすぐ嘔吐した為小児科を受信したところ、アデノウイルス胃腸炎陽性でした。小児科ではいつも通り元気でしたが、行き帰りの車でも寝て、帰宅後2度目の嘔吐。嘔吐した後は本人は元気で、しばらくしてお昼寝しました。その後は吐くこともなく、元気に過ごしていて、ただすぐ眠くなるみたいで遊んでは寝てを繰り返しました。
今日は朝から通常通り元気で、結局熱も出ず下痢も1度もせず、嘔吐も昨日の2回のみでした。
このような軽い症状ってよくあるんですかね?保育園も行っておらず、体調もほとんど崩したことないのでよく分からなくて(^_^;)胃腸炎の時は身体に優しいもの食べさせてくださいと言われましたが、症状が出てなければ翌日からでも普通の食事でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)

マヤ
うちの子は熱だけでしたよ😅
水分補給だけ気を付けてました😊

nyan
出産前で入院中に、上の子がアデノウイルスになりました。食欲もなくて、高熱が続きました。
水分補給しっかりめにしてもらいました。回復期間のうちは様子見ながら、消化に良さげなものとかのがいいと思います。大丈夫そうなら徐々に戻していけばいいと思いますよ。
コメント