
コメント

Anp
子供の体型は父親、知能は母親の素因が強いって言いますよね🤔

ママリ
食生活が同じだと子供も太ったりすると思いますがまだ2歳ですし全然ムチムチでも仕方ないとおもいます☺️
そのうち痩せる子が多いですよ!
友達の子供赤ちゃんの時中国の肥満の子供みたいにほんとムッチムチでしたが今痩せています😂
Anp
子供の体型は父親、知能は母親の素因が強いって言いますよね🤔
ママリ
食生活が同じだと子供も太ったりすると思いますがまだ2歳ですし全然ムチムチでも仕方ないとおもいます☺️
そのうち痩せる子が多いですよ!
友達の子供赤ちゃんの時中国の肥満の子供みたいにほんとムッチムチでしたが今痩せています😂
「子育て・グッズ」に関する質問
アレルギーあるお子さんいらっしゃいますか? ①IgE抗体どれくらいですか? ②この数値って下がることもありますか?今まで5回検査してきて、どんどん上がってるように思います。 ③アナフィラキシー起こしたことないけど先…
産後4日目で初めて母乳量を測ってみました。 赤ちゃんの体重が10gしか増えておらず、全然出ていないんだと分かりました。 左右とも7分ずつ3時間おきに吸わせていますが10gしか出ていないとなると母乳の出は悪い方になり…
ママの皆さんへ。小学生未満のお子さんへ、どんなアニメを見せてますか?海外アニメも含めて教えてくださいm(_ _)m ※これは不適切だから見せるべきじゃないとかも、あれば教えてくださいm(_ _)m
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
5人のまま
横からすみません!知能は母親の素因が強いって言うんですか!!!
あー、だからパッパラパーな所がみんな私とおなじなんだぁ。
と、今しっくり来てコメントしてしまいました!!!
Anp
何年か前の海外の論文によると
①👨高学歴×👩高学歴
②👨高学歴×👩低学歴
③👨低学歴×👩高学歴
④👨低学歴×👩低学歴
のペアの子供を数百人単位で追跡調査したところ子供の知能指数が①>③>②>④の順に良いという結果が出ました!
①はダントツでよかったですが③と②の差もかなりハッキリしていました(正確な数値を覚えてませんが)
子供の知能は環境的要因はもちろんありますが母親の知能の高さが重要、という結果となりました😊
もちろんこれが絶対と言う訳でもないですしひとつの面白い調査と思っていただけたらいいと思います❤️
ちなみにうちの子もパッパラパーです🤤🤤🤤
5人のまま
面白いですね!
凄いんですよ。子供たちの末っ子のあやし方が私と全く一緒なんですよ笑
外見とか旦那に似ても見えないところ私に似てるなんて、もう、愛おしすぎました💜