
テレビの録画機能は必須ではありません。平日は帰宅が遅いためテレビを見る習慣はなく、将来的にアンパンマンなどを活用するか考え中です。
テレビの録画機能って必須ですか?
保育園に行くときは帰宅は18時20分頃です。
平日はいないいないばあやおかあさんといっしょなどは見られません。平日休みの日や土曜くらいでテレビを常日頃見る習慣は今はありません(3月までは毎日おかあさんといっしょは見てたので、おかあさんといっしょは好きです)
今は特に見なくてももう少し大きくなったらアンパンマン見たりとか色々活用法はあるでしょうか??
- ぽんぽん(3歳5ヶ月, 6歳)

シンママ
うちはたまにスペシャルとかで映画とか、コンサートやるのでそれを必ず録画してます!そうすればDVD買わなくていいので笑
この前までは、夜にトイストーリー とかもよくやってたし。
あれば便利ですよね❗️それ録画して子どもに見せられるし。
でもママがテレビはリアルタイムで見せられるもののみっておもえばいらないのかも。

ゆー
金曜ロードショーとかでディズニーやジブリなど、子供を寝かせる時間帯にある映画など録画してて、自粛中ずっと観てました!
アナ雪とかトイストーリーなど気に入ったやつは繰り返し観たりしてます。
録画機能はうちは必須です✨

退会ユーザー
必須というわけでもないと思いますが、便利だなあと思うときはあります😅
イヤイヤが始まった時などご飯作る時に録りためておいたもの見せると大人しくまっててくれるので😊✨
最近アンパンマンやしまじろうなどじっと見るようになりました😄前までは難しくて興味がなかったように思います💦

れん
うちは、いりますね。
子どもというより、大人の方が😅
テレビをゆっくりリアルタイムで見ることができないので、空いた時間みるために🙂

4兄妹♥4A
あったら便利だと思いますが、必須だとは思いません。
うちの子達は特にテレビに執着ないのでついてれば見るくらいです。
雨の日とか外に出れないときにdtvをテレビでみせてあげるので録画はなくても平気です。

5人のまま
アンパンマンとドラえもんは毎週録画。
あとはわたしがバラエティ番組好きなのでスペシャルとかあったら録画して家事など全て終わらせてからゆっくり見たりしてます!

退会ユーザー
うちは無いと困ります!!
テレビ見せてる間に家事したりするので、子ども向けが何もやってない午後の時間帯には見させてます。
あと、見たいドラマや映画は録画しないとなので。
コメント