
夜泣きで寝不足がつらいです。寝かしつけはスムーズだが、夜中に何度も起きてしまいます。工夫して眠りを改善したいです。
夜泣き、何度も起こされるのがつらいです。
しっかり眠らないとダメなタイプで、寝不足だと日中なにもできなくなります。寝かしつけ比較的スムーズに寝てくれます。20:30〜21時くらいに寝ますが、1時間後、夜中と2回くらい寝言泣きか夜泣きで起こされ、日によってですが最近4時に起きてしまい6時まで寝ません。
明け方抱っこ紐で寝かしつけてると、眠くてつらくてなんで寝ないの、とイライラします。
夜中ぐっすり眠ってもらえるよう、工夫していることがあれば教えてください。寝かしつけ本のノウハウや、室温を下げる、などは行っています。
寝不足がなによりきついです。。。
- かまぼこ(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ひいらぎ
夜泣きしんどいですよね
上の子が全く寝ない子でした。2歳まで夜泣きしてましたよ😂
わたしも低血糖症なこともあり、夜泣きや朝が本当にしんどくて枕元にチョコレート置いて糖分とってから夜泣き対応してました。一歳くらいの時は2時間おき、一歳半でようやく4時間おきになり2歳すぎて初めて朝まで寝たときは感動してはしゃぎました。笑
1番夜泣きが酷かった冬に娘を抱き上げた時、娘の体が少し冷たかったので温めなきゃなーと寝不足の頭で考えてぼーっとキッチンまで行き、電子レンジの蓋を開けた音で我に返ったことがあります。寝不足は思考力も判断力も減るし、本当に危ないんだなってその時思いました。
それから昼間は家事なんて程々にして娘が寝たタイミングで(おんぶ紐でしか寝なかったのでおんぶしたまま)テーブルに突っ伏して寝てました😅
2人目は勝手に寝る子です。ご飯食べてても寝るし、廊下で倒れてる時もあるし、6ヶ月くらいから夜通し寝る子です。同じ親が同じ環境で育てているのにこんなに違うので、本当に性格だと思います。前に上の子があまりに寝ないので市の保健師さんに相談した時も、「寝ない子は寝ない」と言われました😂
コンタさんも無理せず、昼でも朝でも夜でも寝れる時に寝てくださいね😔

退会ユーザー
同じ状況です😭
今日も2:30におきて1時間後にやっと寝たと思ったら5時から起きっぱなしでした😭💦
今までは起きてもすぐ寝てくれていたのに、1歳になってから全然寝なくなりました。。
辛いですが頑張りましょうね、1人じゃないです!!😭💓
-
かまぼこ
コメントありがとうございます!皆さま、頑張っているんですね💦すごいです、、
一歳になっても寝ないんですね、絶望。笑
私も頑張ります!!お返事遅くなりすみませんでした。- 6月9日
かまぼこ
コメントありがとうございます。ほんとに、寝不足で注意が散漫になると危ないですよね💦
性格ですよね、子育てって難しいですね😓
低血糖症なのですね、私も一度診察して、なにか原因があるか調べてみたくて、何科にいけばいいのか渋っていて、、