
子供にクーラーを付ける時の適切な温度設定について相談です。
最近30°近くまで気温が上がって
子どもも暑いのか朝からグズグズで
家事すらもできず1日が終わってしまったっていう
事が何日かありました。
子供にはクーラーはあまり良くないと思って
まだ着けてはいないんですが
それよりも熱中症になる方が怖いなと思って
今日の夜から付けるようにしました
でも温度を何度にしたらいいのか分からず
自分だけだったら寒くなったから温度を下げたり
あげたり勝手にできるけど子どもは
何度のクーラーの気温がちょうどいいのか
調べてもイマイチなところがあります。
クーラーを付ける時は何度で設定してますか?
- 🍄(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
設定は24度の自動モードにしてます。
室温は25度~26度です。

るな
熱中症になる方がよっぽど怖いですよね!
しかも、私たちが子供の頃より気温も遥かに上ですし😰
うちは、26〜28度にしてます。
クーラーに慣れすぎて設定温度を低くしすぎるとかは、良くないと思いますが暑いときはしっかりとつけてうまく付き合っていけばいいと思います!
タイマーとかにしてても、朝方に暑すぎて逆に身体がだるくなるとかあるらしいです🤔
夏になるとワイドショーとかでもよくやってます😃
高齢者とか特に、室内で風が入ってるから大丈夫と思っていたら、思ってるより高温で熱中症になったとか。

あんどれ
27度くらいにして、体に直接当たらないようにしてます😄

退会ユーザー
5月半ばくらいからエアコンつけてます!
大体24か25度くらいで自動運転です!
コメント