
生後3ヶ月の男の子が横抱きで首を曲げて上を向くことがあり、座れないことに不安を感じています。泣き声も少ないです。4ヶ月検診までに進歩が見られないと心配です。
生後3ヶ月の男の子がいます‼︎
2ヶ月過ぎたあたりから横抱きにすると首を曲げて上を向きます…ただ単に上が見たいからなのでしょうか…首もまだ全然座っていなくて、うつ伏せにすると少し持ち上げる程度でそれから1ヶ月位何の変化もありません…徐々にと聞きますがこのまま4ヶ月検診までにすわらないのではと不安でなりません。この子はあまり泣かない子でおっぱいとたまに寝ぐずりがあるくらいで抱っこしてほしい時などで泣きません。1人にしても泣きません。
- あいママ(9歳)
コメント

しゃん
ぅちの子も首が座るの遅かったです(´・・`)
ちゃんと首が座ったのか確認が出来ないまま、5ヵ月に入る少し前辺りに何の素振りもなく寝返りをし始めて座ってるんだ!と実感しました(笑)。

退会ユーザー
全く同じ状況です^^;
うつ伏せが嫌いでうつ伏せにしても顔を上げず、泣き出します…
うちの子も基本的に泣かず、あまり抱っこしません。むしろ抱っこすると嫌がります💦
眠いときと指をしゃぶって一人で寝ます。
いろんな人に相談しても「育てやすくていいね〜」としか言われません。
意思表示がない、まだ首が据わらない、などなどあると発達が遅い、これからどんどん遅れるんじゃないかと不安になります💦
アドバイスにならずすみません💦
-
あいママ
そうなんですよね‼︎私も周りに相談してもそれしか言われずこの不安を分かってもらえません(´Д` )- 6月17日
-
退会ユーザー
こればっかりは今すぐ判断は難しいですよね…
あいママさんの地域は3ヶ月検診ではなく、4ヶ月検診なんですか?- 6月17日
-
あいママ
分かっちゃ居るけど不安で仕方ないですよね‼︎月齢が進むにつれて嬉しいはずなのに怖いんです( ; ; )
私のところは4ヶ月検診ですね(*^o^*)- 6月17日
-
退会ユーザー
そうなんですよ💦
でもこっちは不安で仕方がないんだよーって感じです^^;💦
4ヶ月なんですね💡
私の知り合いに5ヶ月ちょいまで首が据わらない子がいたので、もう少し前向きに成長していく我が子を見守りましょう✨
私29歳なので歳近いですね!ちなみに旦那は35歳で、悩みも似ているのでなんか親近感(^o^)/- 6月17日
-
あいママ
すごい分かります‼︎
そうですよね‼️もう少し前向きに見守りましょう♡
すごーい‼︎親近感ありありですね😍- 6月18日

オクラちゃん
うちは逆にいきなり3ヶ月と3日で寝返りしてしまったので目が離せなくなりましたT^T
首も自分であげますが完璧にすわった訳ではないので疲れてガクっと降りてしまうので、見ていない時にかってにされるとヒヤヒヤします( ;´Д`)
1日で生活が変わるのでびっくりしています!

たろすけ
3ヶ月半の女の子です(о´∀`о)
うちの子も、抱っこの時は上を見よう見ようとします(^∇^)
うつ伏せが嫌いで、練習させようとしてもすぐに泣き出してしまってました!
ベビーマッサージに行くと、同じ月例の子で首がすわっていて、うつ伏せにするとしっかり頭を持ち上げて、嬉しそうにしている姿をみて…何でうちの子は(/_;)/
っていつも思っていました。
ちょっと気になることがあって、出産した総合病院内にある小児科にかかりました。
先生から3週間前に会ったときよりすごくしっかりしたねー!と言われ、診察してもらっていると、首もすわってるよー!と\(^^)/
えっ?ほんとですか?
って驚いたのですが…
ほんとに、突然?というか気づかないうちに首すわってたみたいです(笑)
うつ伏せ練習できないから
前に向いて全然進まないな…って悩んでいたのですが。
ある日突然ってことありますよ(^^)
いつもまわりと比べてもダメって思ってはいても、つい比べちゃう自分がいて…(°Д°)
何でもこの子のペースでやるんだと見守ることが大事だなって思いました♪★!
あいママ
そうなんですか!うちもそのうちするといいのですが(´Д` )
しゃん
昨日出来なかった事が今日出来る。なんて子どもでは結構辺り前ですよ(*´ω`*)
心配をよそに明日にはしっかりしてる!なんて事もあります♡
あいママ
そう信じて見守るしかないですね(*^o^*)