
娘が5ヶ月で、梅雨や暑さで外出が難しく、ぐずりそう。朝は授乳、散歩、昼はドライブ、夕寝。他の親の過ごし方やぐずり対策を知りたい。
生後5ヶ月になる娘がいます!
梅雨にもぼちぼち入りそうで!そして外が暑く。皆さんどのようにお子さんとお過ごしですか?
朝授乳後は朝寝に入り、その後はまた授乳し〜散歩とゆう流れですが!夏本番・梅雨になるといけなくなり。家にいるとぐずりそうです🤦♀️午後からはいつも自分の気分転換も兼ねてドライブに行き30分くらいの夕寝に入ります。
皆さんのお子さんとの過ごした方。またご自宅で過ごす時はどのように過ごされてるのか知りたいです。
ぐずり対策など何かいいアドバイスなどがあれば教えていただきたいです〜!
- さっぴ(5歳2ヶ月)

mii
もう一歳近くなので参考になるかわかりませんが...
午前中はお散歩に行ってそのままお風呂へ🛁
私が汗だくなのでシャワーを浴びている間に息子は浴槽で水遊び
午後はお昼寝から起きたらおやつ食べてお散歩かベランダで日光浴してます☺︎
ぐずったときはお庭に出て花の水やりやったり、無駄にポスト見に行ったり、いつもは使ってない部屋に行って探検したりしてます🐻
離乳食が2回食ぐらいになれば、子どもを食べさせて、自分も食べて、寝かせて〜と慣れるまで大忙しでした😭

ちび
最近上の子が幼稚園でいなかったりすると、、
8時半ごろ 朝寝 30分
9時 1回目の授乳
買い物や予防接種など出かけるか、家事の横でゴロゴロ遊んでる
11時 昼寝1時間
12時 離乳食 二度目の授乳
絵本読んだり、まったり遊ぶ
13時半 昼寝30分から1時間
14時半 兄のバスお迎え
16時 三度目の授乳
兄と遊んだりEテレ見たりしてるのを見守りつつ母は家事
16時半 夕寝30分
ここからは兄にご飯食べさせたりバタバタ…弟は泣けばおんぶ。笑
18時半 3人でお風呂
19時半 4回目の授乳からの寝かしつけ
ですかね。家にいる時は本を読んであげたり、おもちゃで引っ張りっこしたり、なんかまったりしてます。笑
もう少し様子見てコロナ大丈夫そうなら支援センターとかも行こうかなと思ってます!
コメント