
旦那と盛大に喧嘩した結果まだ全然解決してないし、好転すらしていませ…
旦那と盛大に喧嘩した結果
まだ全然解決してないし、好転すらしていませんが
前向きじゃない理由で
旦那が子供を連れて実家に泊まりに行きました。
日曜の午後までは帰らないつもりだそうです。
(義父母には事前にこっそり事情を伝えてあります)
完母で育ててるので母乳とか乳腺炎も心配だし、
急いで持たせた哺乳瓶は
乳首のサイズが小さいからちゃんと飲めるかとか、
そもそも哺乳瓶をうまく使ってくれるかとか、
私がいなくて泣いてないか、
夜の寝かしつけが授乳してからのリズムなので
ちゃんと寝てくれるのか、
今まで離乳食ノータッチ&夜勤ノータッチの旦那が
うまくやってくれるのか…
などなどとても心配でハラハラしてます😭
ただ、逆に言えば少し休みができたので
ひとまずは久しぶりにゆっくりすることにします。
すでに何故だか太ももがダルいです笑
少し育児の大変さがわかってくれればいいなあ。
あー!やっとお風呂掃除ができるー!
- みにまむ(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆき
前向きじゃない理由で実家に帰られたなら後々不利になってしまうこともなくないですか?
夫婦喧嘩に子供は巻き込みたくないので私なら子供は旦那には預けないです。(色々心配な事があるので)
でも久々に体を休められるならよかったですね😊

るんるん
私なら絶対子ども預けないです😭😭心配で心配で眠れません😭喧嘩して子ども連れて自分が実家に帰ったことはありますが、、
旦那さん寝かしつけや夜中、苦労しそうですね、、🥺
-
みにまむ
私も預けたくなかったんですが
もう聞かないだろうと言うのと、
義母とも相談の上預けました😭
義母から連絡がきて、
寝かしつけはてんやわんやだったそうです😂
今夜以降、色んなことで絶対苦労しそうです💦- 6月5日

安ちゃん
お子さん大丈夫ですか?
完母なんですよね😭?
今の時期脱水とか心配です😭
旦那さんはそういった異変に気付かれますでしょうか😩?
私だったら命に関わりそうなので何としてでも子どもは連れ戻します😭💦
-
みにまむ
こんなに離れたことがないので
私がいないことに気付いたらどうなるか
今から不安です😭
大丈夫かなあ💦
子どもを粗末に扱うことはしない人なので
その辺だけは安心してます
それでも連れ戻したいのはやまやまなんですけどね😭- 6月5日
-
安ちゃん
何かあってからでは遅いのでお子さん連れ戻した方が良いと思われます😭
ちょっと心配です😭
何とか連れ戻せませんか😫💦
義父母さんと連絡とってお子さんの状況とか確認できませんか😫?
子どもの事粗末に扱わないにしてもその他の事に全然気が回ってないような気がして怖いです(すいません、人様の旦那様なのに💦)- 6月5日
-
みにまむ
義父母からはちょこちょこと
子どもの状況が送られてきてます☺️
てんやわんやしながら今夜は無事寝たそうです💤
旦那は言ってこなさそうなので
義母には一応ダメそうなら私を呼んでも
私に戻してもいいので!と念を押してきました😅- 6月5日
-
安ちゃん
そうなんですね😫💦
お子さん心配だと思いますが少しの間ゆっくり休まれて下さいね🐥- 6月6日

hiroko
お子さん平気ですか?
ノータッチだった旦那さんですから、心配です😢
迎えに行くのが無理だとしても、こまめに連絡取ってお子さんの状態を確認した方がいいような…。
お子さんが寝付いてからだって、旦那さんこまめに起きてお子さんの確認とかしてくれるんでしょうか?衣類や寝具の調整は出来ますか?
脱水や乳幼児突然死症候群など心配です…。
-
みにまむ
旦那は送ってきませんが
義父母がちょこちょこと状況を知らせてくれています☺️
どうやらてんやわんやしながら
無事にミルクも飲んで今日は寝たそうです💤
泣き声には敏感に起きる人ですが
泣かないで起きた時や
夜中の寝かしつけ、その他もろもろ多分苦労はすると思います😅
自分は私以上にうまくできると思ってるんでしょうが…💦
一応義母もいるので何とかやってくれるとは思いたいです💦- 6月5日

退会ユーザー
心配かな…とも思いましたが、義父母が状況分かってて状況連絡くれたり、みにまむさんが義父母との仲が悪くなさそうなので(文章見た感じだと)、義母さんも子育て経験あるでしょうしご主人に任せてみてもいいと思います。これで大変さが分かるんじゃないでしょうか??
-
退会ユーザー
とりあえず今日はお子さんも寝たとの事ですしリフレッシュしてくださいね☺️
- 6月5日
-
みにまむ
正直まだまだ心配ですが
せめて今晩だけでも開き直ってのびのびゆっくりします☺️
片手間で育児してるとか
疲れたなんて母親の覚悟が足りないからだ
と言われているので
少しわかればいいのにと思います。
今日はゆっくり寝て朝は好きに起きます!😊- 6月5日
みにまむ
私が疲れたとこぼしたら、
俺だってこんなにしてやっていたのに!
休みたいなんて母としての覚悟がないからだ!
となり、1人で飛躍して悲観した結果
私といたくなくて実家に泊まりに行きました😂
行かせたくなかったですが、
行かせないとそれはそれで面倒で💦
確かに書き方的に誤解がありますね💦
久しぶりにちょっとゆっくりします☺️